大々的な干潟地の開墾
耕地面積が限られている朝鮮で、穀物増産の重要な方途の一つは新しい土地を多く探し出し、干潟地を開墾することです。
朝鮮労働党中央委員会第7期第5回総会では、新しい土地獲得と干潟地の開墾に力を入れ、水稲とトウモロコシの栽培面積を増やす課題が示されました。朝鮮では、防潮堤を築きやすく、耕地に変えやすい干潟地から開墾し、地区内工事を行って耕地に利用しています。
党の正しい導きの下、朝鮮ではすでに広い面積の干潟地が沃土に変わり、穀物増産に役立っています。近年も、朝鮮西海岸で大々的な干潟地の開墾が行われています。そして、干拓地で農業を営むための地区内工事も進められています。
今年、アンソク干拓地が竣工して、国の農業発展に役立つまた一つのしっかりした土台が築かれました。
(政策)
2020年の記事
干拓地:アンソク干拓地、以民為天、海を手なずける人たち、干拓地の田んぼは語る、金日成主席の座右の銘「以民為天」、主席が歩んだ野道、潮力発電所の建設、農場が伝える話、広がる大地、広まる大地、不滅の業績を長く伝えよう