主席が歩んだ野道人民を天のごとく見なす、これは偉大な金日成主席の生涯を貫いている持論、座右の銘でした。主席は一生涯、これを信条として、人民の幸福のために全てを尽くしました。 金日成主席が当時のピョンアン南道*1オンチョン郡*2で開墾した干潟地を訪れた時のことです。主席は随行の人たちと一緒にまっすぐ、干拓地に向かいました。ところが干拓地に向かう道はぬかるんでいて前へ進むことができませんでした。 車から下りた主席は先頭に立って泥道を歩きました。周りの人たちが道が悪いのでこれ以上行くことはできないと申し上げました。すると主席は人民のための道なのでためらうことはない、と言って泥道を歩きつづけ、干拓地を肥沃な土地に作ることを話しました。 金日成主席は晩年もオンチョン郡のクムダンという所を訪れました。クムダン協同農場に建てられた石碑がその当時のことを今に伝えています。真夏の炎天下の中、農場を訪れた主席は新設された潅水施設を見ました。そして田畑を見て回り、気候に即して農作物の肥培管理をよくするための方法を教えました。 その導きがあって、クムダン里*3は住みよいところとなり、社会主義にふさわしい景観が広がりました。人民のためのことなら、雨の日の泥道、炎天下の暑さもものともせず、主席が歩み続けた野道は数え切れません。 このように金日成主席は一生涯、人民の幸福のために国の津々浦々を数多く訪れました。 2015年の記事
|