pop hok

トップ > 演芸関係 > 米朝落語全集 > 第三十五集

特選!! 米朝落語全集 第三十五集

  1. 口入屋
  2. 馬の尾

口入屋

くちいれや

上方落語の中でも大物の一つ。東京へ移された時期は不明だが、「引越しの夢」という題でやる。しかし、これでは咄のオチがつきすぎて、風情がなさすぎる。もっとも〈口入屋〉という言葉も、今ではわかりにくい。私設の「職業紹介所」の事である。〈口入〉を音読みして「くにゅう」とも言い、別に「けいあん」(桂庵、慶安、慶庵)という呼び方もあった。ケイアンという医者が縁談や奉公の紹介、世話をしたところから、出来た言葉だという。
このところ、数字の上では失業者が増えて、人が余っているようだが、いざとなると、なかなか適当な人がない。梅雨に降って土用に照ると〈おなごっさん〉の出来がよくて、横町の口入屋へちょっと丁稚を走らせれば、女一通りの事はもちろん、武芸十八般をたしなむ美人の女中さんが、すぐ見つかったという、よき時代のお話。
最近、女性の社会進出が盛んで、職場でも、男子の仕事と思われていた職種にも、どんどん女性がつくようになって来た。「男女雇用均等法」も施行された。結構なことである。その反面、従来、良縁を得るためのパスポートとされていた〈女一通り〉の御稽古事の方は、おろそかになってきた。家事が苦手で、“嫁さんが欲しい”というキャリア・ウーマンがふえている。ところで、女一通りのこととは、どの程度を言ったのであろうか。料理、裁縫、お茶、お花といったところだろうか。この落語に登場する女中《おなごっ》さんはすごい。亡くなった母親から、一寸手ほどきをしてもらった「お針の持ち方」「糸道をつけてもらった三味線音曲」の数々。この女中《おなごっ》さんの言い立てから、遊芸、武芸の種類や流派を知ることが出来る。古典落語の効用である。たとえば音曲に、地唄、一中節、都々逸、大津絵、とっちりとん、追分、よしこの、騒ぎ唄、祭文、ちょんがれ、あほだら経───とこれだけ覚えておけば、結構物知りで通る。
ところで肝心の、番頭が夜ばいにゆく道順だが、昔の商家の構造がだんだん判りにくくなって来た。一年中の薪や炭を買い込んで積んでおくのが木山(薪棚)、二階と階下を遮断するため階段に取付けた水平の戸ゴロゴロ、奉公人が各自の食器を収めておく箱膳、それを収納するために、台所の壁面に腕木で支えて掛けてあるのが膳棚である。

馬の尾

うまのお

原話は正徳二年(一七一二)江戸板の『新話笑眉』巻四─四「秘事はまつげ」で、安永四年(一七七五)『花笑顔』の「馬尾」、寛政九年(一七九七)『詞葉の花』の「馬のす」も同類という考証がある。東京へは、三代目三遊亭円馬(明治十五年〜昭和二十年)が移し、八代目桂文楽(明治二十五年〜昭和四十六年)が継承、得意としてよく演じていた。東京では、もっぱら「馬のす」の題でやる。上方でも、先頃亡くなった松鶴は「馬のす」でやっていたが、大阪ではもともと「馬の尾」。
“尾=す”ではない。『広辞苑』によると、[す(馬尾)(1)馬の尾の毛を細工に用いるときの称。ばす。(2)馬の毛などを縦横に編んで、目をすかしたもの]とある。具体的には、馬のしっぽの毛を、水漉《みずこし》とか味噌漉などの簀《す》にする時にいう。「す=馬の尾」なのだから、厳密に言うと「馬のす」は重言である。もっとも、馬の尻尾の毛を「ばす」とよぶこともあり、漢字では「馬尾毛」「馬巣」を当てている。この咄のように、釣糸に使うだけでなく、洋服の襟芯に用いるバス織や能の鬘や頭《かしら》、それにヴァイオリンの弓にも使われる。
演じての少ない咄で、米朝自身、それほど古くからは演っていない。昭和五十七年に完結した創元社刊の『米朝落語全集』全七巻には長短百三十七の落語が収録されているが、その中に、この「馬の尾」はない。昭和四十六年にはじまった大阪、サンケイホールでの「桂米朝独演会」は平成三年七月で四十一回になるが、この催しでも「馬の尾」は一度も演じられていない。私自身、この咄を初めて聞いたのが、平成元年八月、京都音協主催の独演会においてであった。従って、テープになったり、活字になって刊行されるのは、恐らく初めてであろう。
お聞きになれば判るように、実にたわいもない咄である。前田勇の『上方落語の歴史』にある「上方落語の演題とオチ」でも、前座が入り込みに演ずる〈込みネタ〉、中座の演目の〈中ネタ〉、真打用の〈切ネタ〉のいずれでもない〈小咄〉に分類されている。小咄は、普通マクラに使われるが、肉付次第では十分、二十分の独立した咄にもなりうる。「馬の尾」も、そうして出来上がった落語で、馬の尾を抜いてはいけない理由を聞きたがる男とじっくり酒を楽しんでいる男の、それぞれの描写が面白い。米朝のようなヴェテランの軽妙な話芸を味わうのに最適の小品である。

解説=権藤芳一
下座=上方はやしの会
協力=毎日放送、株式会社 米朝事務所
TOCZ5109
Last modified: 2015.12.18 20:00:47