pop hok

トップ > 演芸関係 > 米朝落語全集 > 第十九集

特選!! 米朝落語全集 第十九集

  1. 親子茶屋
  2. 植木屋娘

親子茶屋

おやこぢゃや

上方落語の中でも代表的な演目で、いろいろな人がやっている。それぞれに特色がある「親子茶屋」を創り上げている。東京でいう〈廓ばなし〉が、上方では〈茶屋ばなし〉。分類としては、そうなるのだが、内容がかなりちがう。東京の方は、吉原へ女郎を買いに行く咄が多いが、こちらは、お茶屋で芸妓を相手に遊ぶ咄が多く、それぞれに土地柄が出ている。
原話は明和四年(一七六七)江戸板『友達はなし』のうちの「仲の町」。“ある人、吉原へ行きけるが、中の町にて、親父に似たる人通りけるゆへ、よくよく振返りみれば、親父に違ひなし。さては親父めが味をやると、なをなを親父と先になり後になりて行く。親父振返り「これ、ばくちをうつなよ」”──これだけの咄から、よく今日の「親子茶屋」まで成長したと感心する。もとは江戸小咄であるが、すっかり上方の咄に仕上っている。親旦那も息子も、まさに大阪人である。
まずお茶屋へ行くまでの親子のやりとりをじっくりきかす。「芸者が大事か、親が大事か」と親父に詰問されて、「そんなことあんた、頭からハカリにもテンビンにも……」と息子が答え、いざという時、親父と芸者とどちらが役に立つかの比較が、何とも奇抜で面白い。
そのあと、舞台が宗右衛門町へ移ると、ハメモノと称するお囃子がはいってにぎやかになる。このハメモノ、下座のお囃子は上方落語の大きな特長であるが、〈茶屋ばなし〉では絶対に欠かせない。遊里へかかるところで雰囲気を出す囃子もあるが、この話のように親旦那の註文で「狐釣り」なり、他のはっきりと曲の決まったものを囃すこともある。その場合、若旦那がお茶屋のおかみと話しているところは、廊下であるという意味で、お囃子を低く〈かすめ〉、親旦那が騒いでいる二回の場面になると、同じお囃子を高く〈おやす〉という風に演出が工夫されている。
親子の断絶などと事新しく言われているが、世代の違う親と子で考え方にズレのあるのはむしろ当然で、昔からその事は両方とも承知していたのである。むしろ最近の方が、親が子を甘やかし過保護になりすぎた結果、金属バットでの殺人事件になったりする。
競輪場で親子がバッタリ出会い、二人ともスッテンテンという図は悲惨だが、親子がお茶屋で狐つりを楽しんでいる姿はほほえましい。

植木屋娘

うえきやむすめ

「植木屋」とも言っている。
〈植木〉という言葉はすでに『万葉集』にみえている。人工的に樹木を植えかえる、という行為は、古くからあった。岩石と共に植木は、造園上最も重要な素材であり、貴族の間で庭作りが盛んになると、庭師が専業化してくる。中世には石庭が多くなるが、それにたずさわっていた者を〈山水河原者〉《せんずいかわらもの》とよんでいた。〈植木屋〉という言葉の初見は、時代もさがって、貞享元年(一六八四)刊の『人倫訓蒙図彙』である。一般庶民の間に普及するのは、ほぼ元禄期である。
上方落語の代表的な演目であるが、この話の原典、出典というのがわからない。若い娘と旦那寺の寺小姓の色事といえば、すぐ八百屋お七と駒込吉祥寺の吉三の話が連想されるので、それをもとにした講釈種ではないか、という説もある。
年頃の娘を持った父親の、いじらしい気持ちが実によく描かれている。普通、世間一般の常識からすれば、大事の一人娘を傷ものにされたのだから、親として多いに怒ってしかるべきなのだが、この親爺さんは、当の相手が、かねがね養子にと、望んでいた伝吉だけに大喜び、「ようとった、ようとった」と不始末をした娘をほめ、「うちの娘はボテレンじゃ」とはしゃぎながら掛合いにゆく。〈ボテレン〉とは、いかにも大阪らしい即物的な表現であるが、すでに近松も使っている。
これまでのオチは、娘が妊娠していると聞かされた和尚が、伝吉を呼び寄せ、植木屋へ養子に行ってくれと頼むと「わたくし、五百石の家督を継がねばならぬ身で」と断り、娘の妊娠も「商売が植木屋でございます。根はこしらえ物かと思います」──ということになっていた。昔は、夜店などで売っている植木には、よくインチキな根づくりのものが多かったのを折り込んでのサゲだが、これで終わると、娘はもちろん、親父まで惚れこんでいた伝吉という青年が、すっかり無責任な男となる。初心《うぶ》な娘を弄んで、平然と結婚を拒否する男は、世間にままある話だが、よくできた落語だけに、これで終わると、何んとも後味が悪い。そこで米朝が別のオチを考えて、めでたくおさめるように直した。それも、接木、根分けなど、植木屋の仕事と関連させた話の運びだけに、ごく自然である。

解説=権藤芳一
下座=上方はやしの会
協力=毎日放送、株式会社 米朝事務所
TOCZ5083
Last modified: 2015.12.18 19:59:48