長編小説「15少年物語」(10)

あくる朝は空が曇り、冷たい風が吹いた。

子どもたちは、震えながらたき火をたいた。文基はまだ腰が痛いと訴えた。ヤムジョンの熱はとれたが、しきりにせきこんだ。勇日と永洙は体がだるいと言って、起きようとしなかった。

成哲は上着を文基にかけてやって、シャツ姿のまま夜を明かしたため、鼻水が出、咳をした。かぜを引いたらしいが、そんなそぶりは見せなかった。

けさも、朝食がわりの焼き魚をかこんで座った。文基とヤムジョンは寝たきりだった。すすめられるままに魚を手にした勇日と永洙も、ちょっと口をつけただけでやめた。

「なにも食べないで、どうやって歩くんだ。無理にでも食べろよ」

成哲がいくらすすめても無駄だった。

ヤムジョンは出発の準備をするときになって、やっと起きあがった。

「どう、歩けそう」

茂英が聞いた。

「歩けるだけ歩かなくちゃ。1人でここに寝ているわけにはいかないじゃない」

勇日と永洙も身支度をした。

成哲は心配でならなかった。

いまは病人が4人だが、このまま行軍をつづけたら、もっと増えるだろう。水が十分あれば、1日くらい休んでもよいが、水筒の水も残り少ないのでそうもできなかった。だからといって、病人を連れては身動きできない。

出発に先立って成哲はまず、鳥やけだものが集まる場所を注意して突きとめることにしよう、と強調したあと、病人の対策について相談した。

結局小さい子らと病人は年上の子を1人つけて、みなが帰るまでここに残すことにした。看病役には俊浩がえらばれた。

成哲は病人を残して行くのが心配だったが、探険を他人に任せるわけにいかないので、病人にはくれぐれも体に気をつけるようにと言いふくめ、俊浩にはよく面倒を見てやるようにと頼んだ。

さて、いよいよ出発というときに、達柱が草むらに寝転んだまま、起きようとしなかった。

手で目のあたりをおおっていたので、眠っているのか、ただ寝転んでいるのかわからなかった。

「おい、出発だ。早く起きろよ」

京三が肩を揺さぶったが、さっぱり反応がなかった。

「こいつ眠ってばかりいやがって、起きろったら起きろ。出発だぞ」

今度は昌植が、達柱のしりをけった。

「なにをするんだ。おれをボールだと思ってるのか」

達柱は寝転んだまま、目を怒らせた。

「ふん、タヌキ寝入りしてたんだな。お前行かないつもりなのか」
「行こうと行くまいとおれの勝手だ。お前こそ、早く行けばいいじゃないか」

達柱はまた手で目をおおった。

「はっきり言えよ。お前は行かないつもりなのか」

昌植の声も荒かった。

「人の気持ちも知らないでなんだ。おれが行けるかどうか、その目でよく見てみろ」

達柱はぱっと起きあがると、ゴムぐつを脱ぎ、足をくるんだ布をほどいて、足の裏を突きだした。

「さあ、よく見ろ。こんなにまめができてるのに、それでも歩けと言うのか」
「なんだ、それくらいのことで泣きごと言ってるのか。おれの足だってまめだらけなんだぞ。ほら」

昌植は草むらに座って足の裏を見せた。達柱の足よりもっとひどかった。

「まめがそんなにできたのに、どうして黙ってたんだ。茂英、針と糸を持って来いよ」と、俊浩が言った。

「さあ、足を出すんだ」

俊浩は昌植の足のまめに針を通して、糸を短く切った。

「じきになおるよ。達柱も足を出してみな」

俊浩が近寄ると、達柱は、「余計なお世話だ」と言って、ごろりと寝転んだ。

俊浩はあきれてその様子を見た。

「それじゃ、達柱が病人の面倒を見ることにして、俊浩はおれたちと一緒に行ったら、いいじゃないか」

徳善がこう提案すると、俊浩は即座に賛成した。

「なんだと、おれに子守をしろって言うのか。そのうち船が来たら、病人と一緒に船をつかまえろってのか」
「なに、船をつかまえるって」

俊浩はあっけにとられた。

「お前らは、おれを寝坊助だと思ってるらしいけど、おれはな、毎晩2、3度は起きて、海を見張ってるんだ。お前たちは知らなくても、成哲や茂漢はちゃんと知ってるんだぞ」
「ここに残るのもいやだし、一緒に行くのもいやなら、いったいどうするつもりなんだ」
「おれがいつ一緒に行かないって言ったんだ」

達柱は起きあがって頭をかくと、足を突きだした。俊浩はクスクス笑いながら、まめに糸を通してやった。

「達柱、お前の家じゃ、おばあさんがお前をネコかわいがりして、お粥をたいても『おなかがすいたろうから、もう1杯おあがり』って言うし、外から帰ると 『こっちのあったかいところにお座り』、『草刈りはくたびれるだろう』などと、甘やかし放題だろうがな、ここはキンヨウル村じゃない、無人島なんだぜ。わかったか」

昌植から一本やりこめられて、達注は「なに言ってやがるんだ」、といまいましそうにつぶやいた。

行軍はつづいたが、その日もむなしくすぎ去った。

翌日も朝早く出発した。疲れはてた子どもたちは、重い足を引きずって歩いた。この日は高い峰に登って、人家や小屋、ほら穴や泉を探す一方、付近にほかの島があるかどうかも、調べることになっていた。

行軍はあいかわらず苦しかった。険しい谷間や斜面に密生した針葉樹ばかりか、その下の雑木やワラビ、ゴボウなども前進を妨げた。一面の岩にコケがむして、ややもすれば足がすべった。切り立ったがけの上ではカモシカが鳴き、ゴヨウマツの林ではけだものが驚いて逃げだした。

うす暗い森を通るときは、なにかに首や腕、すねをさされるので、ピシャリと打つと、ハエほどもある大きな蚊が草むらに落ちた。血に飢えた蚊やアブは、待っていたとばかりに襲いかかるのであった。

子どもたちは道もない密林をかき分けながら、山頂に登って行った。頂上が近づくと、みなは疲れを忘れて、いっせいに駆け登った。山道では徳善が、船の中とは別人のように動きまわった。

きょうも真っ先に頂上に登り、両手を振って万歳を叫んだ。茂漢や昌植、万洙も駆け登って万歳を叫んだ。昌植の立てた旗が、風に勢いよくはためいた。

「やっぱり徳善が一番乗りだな」

万洙が笑顔を向けた。

「徳善が一番先に占領したんだから、この峰を徳善峰と呼ぼうじゃないか」

昌植は、探険家が島や大陸や海峡を発見すれば、その名がつけられることを思いだして提案した。

「徳善峰か。それはいい。また呼びやすいしな」

成哲の言葉にみなうなずいた。

成哲は島を見わたした。

東と北の岸がずっと遠くにあるのをみると、かなり大きい島だった。どこもが、木のおい茂った険しい山なみと谷間だが、平地の林もところどころにあった。しかしいくら目をこらしても、村落や人家らしいものは見あたらなかった。海をながめまわしても、波また波で、はるかに水平線が望めるだけだった。

「木がこんなに茂って、地味もよさそうなのに、どうして人間が住んでいないんだろう」

徳善が成哲に言った。

「ここだけじゃないよ。この島より大きくて木が茂り、地下資源が多い島にも、人間の住んでいないところがたくさんあるんだ。考えてみろよ。ほかに広い土地がたくさんあるのに、わざわざこんな不便な島に来て、住むことはないだろう。南の方にも、無人島がたくさんあるって話だよ」

こんな話をやりとりしているあいだ、ほかの少年たちは高い峰に登ったのがうれしくて、楽しげにはしゃいでいた。

だが成哲の心は晴れなかった。

かれは近くに大陸があったら、という一縷の希望をいだいていた。もしあるなら、いかだを作ってこぎつけ、そこの人びとの力をかりれば、故郷に帰れるのではないかと考えたのだった。それもいまとなっては、はかない夢にすぎなかった。

もう助け船を待つほかなかった。まずほら穴と泉を見つけることだが、そのためにはほかの山を調べなければならなかった。でも苦労して登った峰なので、すぐにはおりたくなかった。上着を脱ぐと、涼しい風が肌に快かった。

「ここでひと休みしながら、昼飯を食ベようじゃないか」

みなはさっそく大きな岩の前に場所を取って、弁当包みをほどいた。

「きようの昼は、達柱が水筒を出す番だよ」と、万洙が言った。

唇が乾き、のどが焼けつきそうなのをがまんしていた子どもたちは、水と聞いてごくりと生つばを飲みこんだ。焼き魚よりも水の方が待たれてならなかった。

ところが、達柱は茂漢の顔を盗み見るばかりで、水筒を出そうとしなかった。みなの視線が達柱に集まった。

「どうしたんだ」

かれは自分の様子を見守っている万洙の問いにも、うなだれたまま答えなかった。

「おれが出してやろう」

隣にいた京三が、達柱の背負い袋から水筒を取りだした。そして目を丸くし、耳にあてて振ってみた。

「からっぽだよ。ほら」

京三は水筒を突きだして振ってみせた。水筒を受け取った成哲は、振ってみようともせず、地べたに置いた。あきれてものが言えなかった。

「おい、達柱。気は確かなのか。いったいなんてことだ」

めったなことでは腹を立てない成哲が、達柱の前に水筒を投げつけた。昌植がすばやく受け止めて、万洙に渡した。

「この野郎」

昌植はさっと立ちあがって、達柱の胸ぐらをつかんだ。万洙もそでをたくしあげて、昌植のすぐうしろに立った。ただではおかないぞという見幕だった。

達柱は手向かおうとしなかった。

「手を放せよ」

成哲が昌植の手をほどいた。

「お前、ただではすまんと思えよ」

昌植はこぶしをふるわせて、達柱をにらんだ。

「みな座れ」

成哲の激した声に、昌植はため息をついて座った。

達柱は一歩あとずさりして、岩に腰かけた。万洙はいまいましそうに達柱をにらんでいたが、成哲に促されて座った。達柱は横目で、みなの顔色をうかがっていた。

「達柱、お前はどうする気なんだ。自分さえ生き残れば、ほかの者はみな死んでもかまわないと言うのか」

声は高くなかったが、成哲の口調はきびしかった。

達柱の顔が真っ赤になり、唇がひきつった。みなの視線をまともに受けて、かれは弱々しく言った。

「なにも、おれだけ生きようとしたんじゃないんだ。 のどが乾いてたまらないから、ほんのちょっぴりずつ唇をぬらしたのが、つい」

達柱はからの水筒を力なく振ってみせた。

「なんだと、唇をぬらした。でたらめもいいかげんにしろ」
「お前だけのどが乾いていると思っているのか。おれも唇がかさかさだ」
「水筒をからっぽにしながら、よくもぬけぬけとそんなことが言えたもんだ」
「いますぐどこかへ行って、水をくんで来い」

みながかんかんになっているのを、黙って見ていた茂漢が口をはさんだ。

「のどが乾いてたまらないので、少しずつ飲んだっていうのに、そんなに責めるなよ」
「お前はまたなんだ。その言いぐさは・・・」

昌植が腹立ちまぎれに、茂漢にくってかかった。

「なんだとはなんだ。人間だ」

茂漢の声も荒くなった。

「それを聞いてるのか。どうしてお前は、約束を破って水を全部飲んじゃった奴をかばうんだ。お前も一緒に飲んだんじゃないのか」
「なに、おれが達柱の水を飲んだって? おい、人を馬鹿にするのもいいかげんにしろ」
「いいかげんもくそもあるものか。水がどんなに大切か知ってるくせに、達柱の肩を持つからだ」
「泉を見つければいいじゃないか。それぐらいのことで、あんまり人をいじめるなよ」
「泉を見つければいいって? そんならお前はこれまで本気で泉を見つけようとしなかったのか。だったら早く見つけろ。いますぐによ」

茂漢は昌植のその言葉にとりあわなかったが、心はおだやかでなかった。

(ふん、おれが見つけられないと思ってるのか。どんなことがあっても見つけてみせるぞ)

茂漢の頭に1つの考えがひらめいた。谷間をしんぼうづよく探せば見つかるかもしれない。これまでは人間やほら穴を探すことに気をとられて、泉の方には注意がゆきとどかなかったのだと。・・・

(きっと泉を見つけて達柱をなぐさめてやり、あいつをいじめた昌植らの鼻をあかしてやろう)

このとき、成哲がなだめるように言った。

「飲んじゃった水について、とやかく言ってもはじまらないさ。みんなここへ座れよ。水はなくても弁当は食べなくちゃ」

成哲は腹が立つのをこらえて包みを広げ、焼き魚をちぎりはじめた。万洙らも包みを持って集まった。

「ちくしょう、一食抜いたからって死にはしないだろう。おれは食わないよ」

昌植は焼き魚を包み直した。

茂漢は風呂敷をほどこうともしないで、からの水筒を肩にかけ、雑木のおい茂る谷間へ足を向けた。

「おい飯も食わないでどこへ行くんだ」と、成哲が声をかけた。

「水筒一杯の水ですったもんだしてるのに、じっとしていられるかよ」

茂漢はこう言い捨てると、あともふり返らずに、足早に谷間へおりて行った。

成哲は立ちあがってなにか言おうとしたが、茂漢の姿は見えなくなっていた。

「あいつどこへ行く気なんだ? 引っ張って来て、痛い目にあわせてやろう」

徳善がげんこつを固めて、成哲に言った。

「小さい子じゃないのに、放っておけよ。キイチゴでも取って来るんだろう」

茂漢は昼食が終わっても戻らなかった。

物思いに沈んでいた成哲は、無意識のうちに、茂漢が消えた谷間の方へおりて行った。仲間の目を盗んで、水を飲んでいる達柱の姿が浮かんでくる。みなが達柱のように利己心にとらわれたら、どうなるんだ。このきびしい試練のなかで、互いに力を合わせ助けあっても、生きていけるかどうかわからないのに、自分のことばかり考えて勝手気ままに行動したら、結局はみな死んでしまうだろう。・・・

考えただけでもぞっとする。

水の入った水筒がまだいくつかあるが、それは1日分かせいぜい2日分にすぎない。

そのときまで泉が見つからなかったら、おれたちはどうなるだろうか。数日間の経験からすれば、住民やほら穴はもとより、泉も発見できるかどうかわからなかった。水筒の水がなくなっても小屋に帰れば水おけの雨水で何日かはしのげるだろう。

しかしそれもなくなったらどうするのだ。飲み水がないばかりに、みすみす死ななければならないというのか。

それではあまりにも残酷すぎる。

ふと勇日と永洙の姿が浮かんだ。約束を守って、潮水を飲みながらも水筒には手をつけなかった、けなげなチビたち・・・

(おれたちのなかには、そういう子も大勢いるんだ。それに見習うよう、達柱にもよく言い聞かせてやろう。そしてみんなが力を合わせて、困難をはねのけていくのだ)

成哲はもとの場所へ戻った。茂漢はまだ帰っていなかった。

かなり時間がたったが、やはり姿を見せなかった。

泣いている茂英を気の毒そうに見ていた成哲は、急に不安になった。オオカミのほえる声と一緒に、茂漢の悲鳴が聞こえてくるようだった。猛獣に追われている姿が、目の前にちらついた。

「じっとしていないで、茂漢を探そう」

成哲が立ち上がると、みなぶつぶつ言いながらも、その言葉に従った。

(芸術)

2020年の記事
 


TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-08-23 (日) 19:53:57