鎧馬武士(かいばぶし)

広大な領土と最高の国力、発達した文化を誇るコグリョ、高句麗は、当時如何なる外部勢力も手出し出来ないアジアの強国として名を馳せました。

コグリョの強大さは、コグリョ人民の熱い愛国心、そして無敵の軍事力あってのものでした。コグリョの軍事力では騎兵が重視されていました。騎兵でも特色あるものが鎧を着せた馬と騎兵、鎧馬部隊(かいばぶたい)でした。

鎧馬部隊の武士達は一様に頭には鉄製の兜を被り、首の周りも鎧で囲いました。体は幅2~3センチメートル、長さ3~4センチメートルの鉄片を針金で繋ぎ合わせた鎧で保護されていました。

馬の頭にも兜を被せ、足の下の部分を除いた全ての部分を鎧で包みました。馬の鎧の鉄片は騎兵の物より倍ほど大きい物でした。馬の鎧は一続きになっている物でなく、首や胸、胴体、尻の部分を別々に作ってそれを組み合わせた物で、戦の時自由自在で敏捷に動く事ができました。

このように優れた鎧馬の装備を持つ騎兵を、一名「鉄の騎兵」とも呼びました。東アジアで早い時期に組織されたコグリョの鎧馬部隊は、3世紀中頃から4世紀前半に既にコグリョの軍事力で押すに押されぬ地位を占めていました。

鎧馬部隊のような威力ある無敵の軍事力を持っていた為、コグリョは数十、数百万の大兵力で絶え間ない脅威を加える外部勢力の侵略を退け、民族の自主権と領土を誇らしく守り抜き、アジアの千年強国の尊厳を馳せる事が出来たのです。

(観光)

img_nk180127_01.jpg
img_nk180127_02.jpg
img_nk180127_03.jpg
img_nk180127_04.jpg
img_nk180127_05.jpg
img_nk180127_06.jpg
img_nk180127_07.jpg
img_nk180127_08.jpg
img_nk180127_09.jpg
img_nk180127_10.jpg
img_nk180127_11.jpg
img_nk180127_12.jpg
img_nk180127_13.jpg
2018.01.27 サイト動画の音声聞き書き
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-01-28 (日) 22:09:46