長編小説「15少年物語」(18)

「腕が痛みはしないか」

朝、成哲は、腕に包帯をかけて小屋の片隅に座っている万洙に声をかけた。

「ゆうべまでずきずきしてたんだけど、今朝からすこし楽になったよ。すぐ治るだろうから心配するな。 ところで、家の方はどうするつもりだ」
「きょうから、またはじめなきゃ。まず整理作業をして、壁を積み直しながら、つぶれた原因を調べようと思うんだ」
「今度は少し小さく建てないか」
「どうしてだ」
「茂漢らがほら穴へ行ったから、10人ぐらい住めればいいじゃないか」

成哲は意外だといったふうに、万洙の顔を見た。

「なに言ってるんだ? あの子たちをいつまでもほら穴に放っておくつもりなのか。みんなで一緒に暮らさなくちゃ」
「それもそうだな」

万洙はうなずいた。

「だけど、その腕、えらいことになったなあ」
「大丈夫だってば。おれもきょうから仕事に出るよ。 片腕でも手伝えるから」
「ばか言うな。お前、無理して片輪になりたいのか」
「かまわないよ。こんなときに1日だってのんびりしていられるか。死なないかぎり、働かなくちゃ。茂漢たちが行っちゃったのに、おれまでじっとしてたらどうなるんだ」

一度決心すれば、あくまで押し通すその性分をよく知っているだけに、成哲は気になった。いっそのこと、ほかの楽な仕事を任せるのがいいだろうと思った。

「お前、ほんとうにやれそうか」
「くどいなあ。片手でもたる木は運べるし、材木だって2人でかつげるよ」
「それなら、狩りをしてくれないか。冬支度も、家を建てるくらい大事な仕事だ。何人かつけてやるから、 そうしろよ」
「わかった。じゃ、2人だけつけてくれ。狩りも漁もやるよ。冬越しの食べ物を用意しなくちゃな」

その日から子どもたちは、くずれた丸太小屋の整理作業にとりかかり、万洙は昌植、勇日と一緒に狩りや漁をはじめた。

整理作業はきつい仕事だったが、女の子や小さい子らまで総がかりで取り組んだ。

まず、土に埋まった材木を掘りだした。年かさの男の子は、大きい材木を2人でかついで運び、女の子と小さい子らは、たる木やこまいをよりだして1ヵ所に積んだ。みな骨身を惜しまず働いたので、整理作業は3日で終わった。4日目からはまた壁積みがはじまった。

狩りを引き受けた万洙たちはその日の午後、わなを見に山へ登った。ミズナラやトドマツ、エゾマツなどがまばらに生え、下手にアカカシ、トネリコ、エノキなどが密生している林を通りすぎて、険しいがけの前を曲がった。がけ下の角にキツネのわなが仕掛けてあるのだ。がけの中ほどでは、ヤマバトが鳴きながら飛びかっていた。

がけの角に来るとわなが倒れているのが見えた。

「しめた。キツネがかかったぞ」

昌植が走って行った。わなにはネコほどの大きさの動物がかかっていた。胴が黒かっ色で、首の下は淡い黄かっ色をし、絹状の毛がつやつやしている。とくに尾が柔らかくて、手ざわりがよかった。クロテンである。

体はまだ固くなっていなかった。昼間は穴にこもって、夜えさをあさる習性だから、ゆうべかかったのだろう。

「なんだろう。毛がふわふわしてとてもいい気持だよ」

勇日は、それをなでたり頬ずりしたりした。

「いくら毛がよくても、小さすぎるよ。こんなものじゃ、大勢の冬着はとてもまにあわないよ。ほかのわなを見よう」

万株はクロテンを勇日にあずけて、リスをおとりにわなを仕掛け直した。

3人がミヤマハンの木やクヌギがちらほら見かけられる斜面をおりて行くと、低いリシリビャクシンの木のそばに人影がした。3人はびっくりして立ち止まった。

「あれ、茂英じゃないか」

と、勇日が叫んだ。

「そうだ、茂英だ」

3人は駆けて行った。その足音に驚いて、茂英がふり向いた。

「こんなところで、なにをしてるんだ」
「びっくりしたわ。キノコやギョウジャニンニクを取ってるのよ。あんたたち狩りをしてるの」

茂英はなつかしそうに3人を見た。万洙たちも、あえてうれしかった。茂英のかごには、シイタケやギョウジャニンニクがいっぱい入っていた。

「ほら穴はこの近くにあるのかい」

万洙の問いに茂英は「ここをおりて行くと、すぐよ」と、ほら穴の方を指さした。

「これ、なんていう動物なの。兄ちゃんが取ったものより、毛がきれいだわ」

茂英は、勇日が手にしたクロテンの毛にさわってみた。

「お前たちも、こんなの取ったのか」
「うん、これ」

茂英は上着のすそをめくってみせた。シロギツネの毛で、つやつやしてとても柔らかだった。

「これよりもっといいじゃないか。たくさんつかまえたのか」
「ううん、1匹だけよ。それをあたしの上着の裏につけたの。兄ちゃんたちは、ウサギの毛皮で上着を作ったわ。ねえ、あんたたちもトナカイをつかまえたの。 あたしたち、1頭つかまえて飼ってるのよ」
「そうかい。おれたちはまだだよ。どうやってつかまえたんだ」
「落し穴を作ったの。トナカイが通る道に掘ったんだけど、2日目に落ちこんだわ」

昌植は、自分たちもトナカイをつかまえて飼おうと思った。

「1人でこんなところにいてこわくないのか、もし、怪物かオオカミに出くわしたらどうするんだ」と、万洙が気づかった。

「最初は1人歩きできなかったんだけど、もう慣れたわ。それにこわくたって仕方がないじゃない。男の子たちが山菜をつむわけにはいかないでしよう。それはそうと、明玉やヤムジョンは元気?」
「ああ、元気だよ。しよっちゅうお前のうわさをしているよ。あいたくないかい」

茂英はうなだれた。あいたくて毎日泣いていながらも、いざ聞かれると、そうは答えたくなかった。

「茂漢やほかの子たちは、なにをやってるんだ」
「兄ちゃんたちも忙しいのよ。きょうは魚を取りに行ったわ。もうじき帰るはずよ。あんたたち、ほら穴に行ってみない」
「うん、行ってみよう」

万洙を先頭にして、3人は茂英と一緒に斜面をおりて行った。

ほら穴の前に囲いがしてあって、その中で大きなトナカイが草をはんでいた。かれらははじめて見るトナカイを、うらやましそうにながめた。ばかでかい足とごつごつした枝づのが、とくに関心をひいた。

ほら穴の横手には、半地下壕式の台所があった。中は手入れがゆきとどいて、釜のふたもぴかぴかしていた。かまどのそばに敷いた平たい石の上には、パガジ(水をくむふくべの容器)と食器がふせてあった。茂英のまめまめしさがうかがえる。

ほら穴の入口には、木のわくにカラマツの皮を張った戸がついていた。わくのすき間は土で塗ってあり、人の住む家らしかった。

3人は茂英の案内で中に入った。人気がないのをみると、茂漢たちはまだ帰っていないのだろう。

「暗いなあ」

勇日がバタンと戸をあけ放った。

「外から入って来たからよ。じきに目が慣れるわ。 こっちへ来てお座り」

茂英は勇日の手を取って座らせた。

そのうち、だんだん内部のものが見えてきた。木の皮で編んだむしろが敷かれ、石でかこんだ片隅の囲炉裏には火の気があった。

ひと月もじめじめした草むらや仮小屋で暮らしてきて、あたたかい室内の敷物の上に座ってみると、別世界に来た思いだった。

「あれでなにを作るんだい」

昌植がおけのように中をくりぬいた木を指さした。

「基昌が火鉢を作ってるの。部屋にいつも火をたくわけにはいかないから」

茂英は火ばしで囲炉裏の火をかき起こした。

「木で火鉢を作るの?」
「外側は木でも、内側に薄い石を張ったら焼けないでしょ。この石を見てごらん」

茂英は、目を丸くする勇日にこう答えて、積んである石を示した。薄くきれいに手を加えてあった。

「基昌は器用だから、なんでも作れるんだな。あの戸も基昌のお手なみなんだろ」
「そうよ。基昌は家でこんなのを作る係なの」
「そう言えば、基昌が見えないな。どっかへ行ったのか」

万洙が気がついたようにたずねた。

「火鉢を作ってたんだけど、このごろは狩りに夢中なのよ。そっちの方が面白いんだって。でもまだ1匹もつかまえて来ないわ」

狩りに行くふりをして、無電機にかじりついていることを知らない茂英は、不服そうな口ぶりだった。

「文基はなんの係?」

勇日がまた聞いた。

「文基は自分のしたい放題よ。きょうは魚取りについて行ったわ」

勇日は文基がうらやましくなった。

やがて茂漢たちが帰って来た。

「お帰り。たくさん取れたかい」と、万洙が出迎えながらたずねた。

「やあ、久しぶりだな。狩りに出かけて来たのか」

茂漢はにこにこして言った。

「退屈だから、ちょっとぶらついてたんだ」
「ぶらつくなんて、けっこうな身分だな。でも成哲がぶらぶらさせておくはずがないよ。お前たち狩りを受け持ったんだな。なんだこりゃ。すごく毛なみがいいじゃないか。なんでつかまえたんだい」
「わなだよ。ここでもいいもの取ってるな。トナカ イまでつかまえてさ」
「この先、もっといい獲物があるだろうよ。お前たちまだ毛皮の服がなくて、ひとえを着てるな。おれたちも冬支度がすんではいないけど、そっちよりはましだ。ほら」

茂漢は、上着の裏にあてたウサギの毛皮を見せびらかした。

「このほら穴はどうだ。以前来たことがあるからわかるだろうけど、だいぶ変わったろう。台所や戸も作ったし、敷物まで敷いたから、まんざら悪くないだろう。ところで、家の方はうまくいってるかい」

茂漢は達柱に、目をぱちぱちしてみせた。達柱は吹きだしたくなるのをやっとこらえた。

「壁を積んでいるところだ。もう終わりかけてるけど、つぶれた原因はまだわからないんだ」
「それでお前たちは狩りを受け持ったんだな。家の方は成哲に任せてさ。万洙と昌植は案外目はしがきくんだな」

茂漢は上体をそらして、愉快そうに笑った。万洙は不愉快でならなかったが、久しぶりにあったのでがまんした。

しばらく気まずい沈黙が流れた。茂漢は2人の気分を損ねたことを知って、態度を改めた。

「家も建て、狩りもしなけりゃならないんだから大変だろうな。勇日の手まで荒れちゃってさ。お前たちもここへ引っ越して来ないか。.ちょっとせまくても一緒に暮らせるよ。ここじゃなんでも、やりたいことをすりゃいいんだ。食うものや着るもの、生活に必要なものは、いっさいおれが引き受けるからな。持物を持って来ないで、このままいてもかまわないよ。あの干し魚を見てみな。あと何日か取れば、お前たちまで冬中食える。万洙さえ承知すれば、昌植や勇日も反対しないだろう。どうだ。万洙から先に返事をしろよ」

万洙はあきれて、ものが言えなかった。

「迷わないで一緒に暮らそうや。いまにみんなこっちへ抜けだして来るだろう。どうせ来るなら、早い方がいいよ。万洙は異議がないみたいだが、お前たちも反対じゃないだろうな」

茂漢は、昌植と勇日に顔を向けた。

「なにをぐずぐずしてるんだ。早く返事しろよ。おれたちと一緒にいれば、家にも早く帰れるぞ」

達柱がこう口をはさむと茂漢がぐいと横腹を突っついた。無電機の秘密をもらしはしまいかと心配したのだ。達柱は安心しろと、片目をつぶってみせた。

万洙はほかの2人が答える前に、自分の態度をはっきりさせておこうと思った。

「よくもそんなことが言えたもんだな。あごのぶつかり放題で、なんでもしゃべればいいと思ってるのか。人を馬鹿にするのもいいかげんにしろ。仲間を捨ててすまながるどころか、おれたちまで巻き添えにしようなんて。お前たちも人間なのか」

万洙は声を張りあげて、茂漢をにらみつけた。

「な、なにおっ。じゃ、おれたちが畜生だって言うのか」

達柱がどもりながら、くってかかった。

「畜生でなくてなんだ。子ウシや子イヌでさえ仲間を裏切りやしないぞ」
「よけいなこと言うな。そんなつもりなら、この近くにも寄りつくな」

茂漢も真っ赤になって怒った。

「いいとも。絶対に来るもんか」

万洙はさっと立ちあがった。

「お前たちはどうする。好きなようにしな。おれは帰るよ」

万洙はこういい残して、そそくさと外へ出て行った。

「汚いやつらだ。おれたちがこんなところで、住むと思ってるのか」

昌植も勇日の手を取って外へ出た。

文基と茂英がほら穴の外まで追って出たが、3人は後もふりむかないで、峠を登って行った。

(芸術)

2020年の記事
 


TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-09-26 (土) 18:08:41