鋼鉄の品質改善のために共和国の金属工業部門の工場、企業で、鋼鉄の品質改善に励んでいます。すでに国内の原料と燃料によるチュチェ鉄の生産システムが確立したので、その産量が増えていますが、それに合わせて品質を高い水準に引き上げることに力を入れています。 朝鮮式の酸素熱法高炉を初めて設置したファンヘ製鉄連合企業所では、製鉄過程に硫黄の含量が基準より多くなるという難問を克服しなければなりませんでした。そこで企業所では、研究に必要な設備と資材を自分でまかない、試行錯誤を重ねて難問をひとつひとつ解決していきました。その結果として、国内に豊かな原料で脱硫剤を開発し、それを受け入れる装置も作り出しました。 キムチェク製鉄連合企業所とチョンリマ製鋼連合企業所でも、鋼鉄の品質改善に励んで、製鋼工程に鍋精錬法を積極的に受け入れています。プリョン合金鉄工場では、品質改善に必要な様々な複合合金鉄を開発し、耐火物職場でもクオリティーアップに努めています。鋼鉄の品質改善を金属工業だけでない経済全般に関わる死活問題として受け止めているので、進歩が目立っています。 今の時代が何を求めているかを肝に銘じて、鋼鉄の品質改善に励んでいる金属工業部門の人たちによって、国の経済全般は活気付いて前進するでしょう。 (今日の朝鮮) 2020年の記事
チュチェ鉄(主体鉄)
チュチェ鉄の生産で成果をあげる、チュチェ鉄の生産で成果達成、チュチェ鉄の生産土台の強化、自立経済発展のための重大事、朝鮮式の鉄の生産システムを確立する、年初めから増産に励んでいる
|