開天節10月3日は朝鮮民族の始祖、タングン、檀君の誕生日です。朝鮮では先祖伝来、タングンの誕生日を「天が開かれた日」、古代国家の成立を意味する開天節とし、記念して来ました。 タングンは5000年以上前、今のピョンヤンで原始共同体の酋長の息子に生まれました。幼い時から弓と槍、剣など武術の訓練に熱中し、自然と社会の事理を悟るために努めました。 大きな体格と明敏な頭脳を持ったタングンは、次第に社会を変える大志を抱きました。父の後を継いで酋長になったタングンは、紀元前30世紀初めに初の古代国家を建て、国名を朝鮮としました。これを今の朝鮮と区別するため昔の朝鮮、つまり、「古朝鮮」と呼んでいます。 初の奴隷所有者国家としてピョンヤンを都にした古朝鮮は、国力を強化して周辺の種族を統合し、北東アジアの広大な地域へと領土を広げ、対外的にも強い国として知られていました。タングンが国を建てたので、朝鮮民族は長い原始時代を終え、東方で最も早い時期に国家時代、文明時代に入りました。 古朝鮮はおよそ3千年間、存在しました。その後、古朝鮮の後を継いだコグリョ、高句麗、コリョ、高麗など封建国家が存在しました。 20世紀前半の日本帝国主義の植民地支配の時、朝鮮の歴史歪曲、朝鮮民族抹殺策動により、タングンは神話だけの人物とされ、歴史の闇に葬られていました。しかし、歴史遺跡と遺物をそのまま保存することについての朝鮮労働党の政策にしたがって研究が行われ、タングンが実在の人物であったことが科学的に立証され、タングン王陵が壮大な規模で改築されました。 毎年、10月3日の開天節には昔からの伝統どおり、タングン祭などの催しがタングン王陵の前で行われています。 2012年の記事
タングン(檀君)、コリョ(高麗)、コグリョ(高句麗)
5000年の民族史を輝かせる、タングン王陵、タングン祭礼、タングンと初の国号の朝鮮、開天節とタングン、開天節とタングン祭礼、気高い民族愛(タングン王陵) |