民間伝承の料理を朝鮮で民間伝承の優れた食文化を受け継いで、料理の技を発展させています。人民奉仕指導局傘下のオクリュ第2食堂で出している色々な伝統料理は、市民の間で人気上々です。 この食堂では、ピョンヤン冷麺と、シンソンロという真ん中に火をつけて周りの食材を煮る特別の器の寄せ鍋を始め、忠実に再現された伝統料理を味わうことができます。 分けても、この食堂自慢のシンソンロのうまさには定評があります。牛肉と鶏肉、なまこ、めんたい、えび、茸、栗、銀杏、五葉松の実、なつめ、卵など数十種の食材で作ったボリューム満点のこの一つの品は不足がちな栄養分をバランスよく補い、人の健康と養生にぴったりです。 食堂で出す数々の伝統料理のおいしさから、来客への細やかな心づかいと作り手の真心が伝わってきます。ここの調理師たちは、昆布やいぬざんしょうの実などで色々な調味料を作って、食材の天然の味と香りの絶妙なバランスで伝統料理固有の奥深い味を引き出すため自慢の腕を振るっています。 料理の本からコツを覚え、栄養学の専門家の意見に耳を貸して、独特な料理を作り出すため努めています。そして、料理品評会も頻繁に行って、腕を磨いています。 先日、行われた第26回太陽節料理祭典でも、人民の食生活の風習を生かしながら、健康に有益なサンパプという一膳飯をユニークに作って、来場者の関心を集めました。 調理師のチョ・チュンヨンさんのお話です。
民間伝承の料理をさらに発展させ、健康に有益な新しい料理を作るため頑張っているここの人たちです。 (文化―くらし) 2023.10.04の記事
|