pop hok

トップ > 演芸関係 > 歌舞伎名セリフ集 > 河内山

河内山

松江邸玄関先の場

大膳 いかほど白を切らるるとも、のがれぬ証拠は覚えある。左の高頬に一つのほくろ。
ト 宗俊、ぎっくり思い入れ。
宗俊 大膳はそれを知っていたのか。ははははは……。そうか。いかにも宮の使えと偽った、おらァ、お数寄屋坊主の河内山宗俊だよ。
大膳 それ、いずれも。
皆々 はっ
ト 近習六人、身がまえて立ちかかる。
宗俊 何でえ/\/\、仰々しい、静にしろい。こんなひょうきん者に出られちゃァ仕方がねえ。こうなったら何もかも言って聞かせる。こういうわけだ、聞いてくれ、よゥ。
悪《あく》に強きは善にもと、世のたとえにも言う通り、親の嘆きが不憫さに、娘の命を助けようと、腹に企みの魂胆を練塀小路に隠れのねえ、お数寄屋坊主の宗俊が頭の丸いを幸えに、法衣《ころも》でしがを忍ぶが岡。神の御末の一品親王、宮の使えと偽って、神風よりゃァ御威光の、風を吹かして大胆にも、出雲守の上屋敷へ仕掛けた仕事の曰く窓。家中一統白壁と、思いのほかに帰りがけ、とんだところへ北村大膳。腐れ薬をつけたら知らず、抜きさしならねえ高頬のほくろ。星をさされて見出されちゃァ、そっちで帰れといおうとも、こっちはこのまま帰らねえ。この玄関の表向き、おれに騙りの名をつけて、若年寄へ差し出すか、それとも無難におさめたけりゃ、お使え僧でこのまま帰すか、二つに一つの返事を聞かにゃァ、ただこのままにゃ帰られねえよ。
大膳 引かれ者の小唄とやら、出るままの悪口雑言。騙りと知れし上からは、縛り上げて頸打ち落し、松江の手並を見せてくれるわ。
宗俊 おっとどっこい、そううまくはいくめえぜ。たとえ騙りの名はあっても、お城を勤めるお数寄屋坊主、この河内山はご直参だぜ。たかが国主であろうが大名風情に裁許を受ける覚えはねえ。それとも自由にこの首が、落されるなら落してみろ、どうだ。容易に首は落されめえ。
大膳 しからば騙りの次第をいい立て、このまま上へ差し出し、おのれが首を落させくれるわ。
宗俊 そりゃァそっちの料簡次第。騙りといって差し出せば、どうで命に関わる凶状。地獄へ行って抜かれても、この三寸の舌先で、おれが喋ったことならば、それは持ち前浄玻璃の鏡にかけて身上の知行高に疵がつこうぜ。さ、それを承知でやる事なら、騙りといって差し出してくれ。
大膳 さァ、それは。
宗俊 それともお使僧でこのまま帰すか。
大膳 さァ。
宗俊 騙りといって差し出すか。
大膳 さァ。
宗俊 さァ。
両人 さァさァ/\/\。
宗俊 おい、江戸っ子は気が短けえんだ。早くしてくれ、よゥ。

天衣紛上野初花《くもにまごううえののはつはな》
河内山宗俊:十一代目市川團十郎
重役北村大膳:五代目片岡市蔵

昭和40年3月歌舞伎座
Last modified: 2015.12.18 20:08:54