養蚕とわが生活
朝鮮では生糸の原料である繭の生産を増やす為に努めています。
蚕業絹織物工業局部長キム・ミョンヒョクさん。
「今は桑摘みの作業が真っ最中ですが、この桑の葉の生産イコール繭の生産です。ほとんどの繭生産事業所で桑の密植栽培を推し進める一方、新種の桑を植えるための手配を綿密にしました。今年に入って、ヘクタール当たりの葉の生産量が前より2割増を記録しました」
黄海南道では年初めから桑畑の地力を高めて葉の生産量を上げています。道内の多くの繭生産事業所では養蚕の全工程を科学化する為工夫を凝らしています。桑の葉の良質化に努める一方、蚕に餌をやる時間や温湿度の保障を科学的に行い、餌をやる前の消毒も徹底させて蚕の病気を予防しています。
蚕の睡眠室を新設した平安南道でも繭の生産を科学的に行っています。粛川繭生産事業所では数十棟の蚕の固定睡眠室で、気候に関わらず繭の生産を正常化しています。〓〓繭生産事業所では段階別に蚕を充実に育てて繭の生産を増やしています。
慈江道では葉の追い肥や栄養液やり等桑の栄養管理に力を入れて、良質の葉で充実した蚕を育てています。
トンリム繭生産事業所労働者キム・ヘギョンさん。
「蚕を育てる過程に得た経験は、蚕の年齢別特性に合うよう餌を几帳面にやることです」
トンリム繭生産事業所では餌やりや消毒等、養蚕での懸案を科学技術によって解決しながら繭の産量を増やしています。
養蚕での成果は生糸の量産に繋がり、これはそのまま人民生活の向上に役立つでしょう。
(今日の朝鮮)
2020.08.26 サイト動画の聞き書き、字幕抜き書き、一部不明