世界最初の金属活字918年から1392年まで存続したコリョ、高麗の都ケソン*1で、当代の金属活字が発掘されました。王宮址のケソン・マンウォル台*2で発掘された金属活字は、書体の特徴からして鋳造年代が12世紀前半から13世紀前半までのもので、当時、コリョで金属活字の鋳造を国家が手がけたことを示しています。 社会科学院歴史研究所所長、博士、助教授のファン・ミョンチョルさんのお話です。
金属活字の印刷本のうち、世界で一番古いものとして今に伝えられているのは、1377年、コリョで出版された「直指心経」という本です。チュチェ61(1972)年、パリで行われたユネスコ主催の「本の歴史」総合展覧会にこの本が展示されました。この本は展覧会で、金属活字の印刷物として一番古いものと評価されました。 金属活字の発明は、コリョの人々の地道な努力と探究の結果であり、古代から発達した朝鮮民族の高い金属加工技術が実ったものです。 文化財、世界最初の金属活字を持っているのは、朝鮮民族の大きな誇りです。 (観光) 2018年の記事
金属活字の新たな発掘
リ・ギュボ:コリョの詩人リ・ギュボ、リ・ギュボと長編叙事詩「トンミョン王編」、キムチ漬けの風習、世界最初の金属活字 李奎報 -- Wikipedia ファン・ミョンチョル:チョンバン山城、チョンバン山城の南門、チョン・モンジュとソンジュク橋、「大東輿地図」とキム・ジョンホ、愛国的な義兵長チョン・ムンブ、古典小説「裁かれるねずみ」とリムジェ、世界最初の金属活字、朝鮮侵略のプロローグである「雲揚」号事件、昔の地図から見る朝鮮の島 トク島 |