チョンウォルテボルムチョンウォルテボルム*1は朝鮮人民が昔から楽しく過ごした伝統の祝日の1つです。日本で言う小正月です。 チョンウォルテボルムは普通、旧の1月14日から楽しみましたが、この日を「チャグンボルム」、つまり小さい小正月という意味です、そして翌日は「テボルム」、つまり、大きい小正月と呼びました。 チョンウォルテボルムになりますと、朝鮮人民は来る年の幸運と豊作を祈り、色々な催しを行いました。代表的なのは稲とキビ、粟などを竿につけて家々の庭に立てることでした。そして月見はチョンウォルテボルムの風物詩でした。月見は、裏山に登ってお盆のようにまん丸なお月様を見物することです。昔から一番先に月を見る人は、その年に幸運に恵まれると言います。それで、誰もが一番先に月を見ようと競って山に登りました。 チョンウォルテボルムの日には色々な伝統の食べ物もつくって食べましたが、五穀飯*2はこの日ならではのご馳走でした。また、9種類の干した菜でつくる料理、ヤクパブ*3、そして飴、ポクサムなども有名でした。五穀飯に入る穀物は地方と時代によって異なりましたが、大体、稲、キビ、粟、大豆、小豆が基本でした。ヤクパブはもち米のご飯に蜂蜜、ごま油、栗、なつめ、五葉松の実を入り混じって蒸しあげたご飯です。9種類の干した菜でつくる料理は、大根の葉、茸、ワラビ、ぜんまい、干したなすびなどで作った料理です。ポクサムは野菜の葉やのりなどでご飯を巻いて食べるもので、一部の地方では長寿を祈る意味で「ミョンサム」とも呼びました。 昔から人々は、この日に伝統の遊びを楽しみました。なかでも村人の団結力を示す綱引き、冬を越した害虫を燃やしてなくす遊び、子供の凧揚げ、風車はチョンウォルテボルムの雰囲気を大いに盛り上げました。 今も朝鮮人民は毎年、この小正月、チョンウォルテボルムを楽しんでいます。 (観光) 2018年の記事
チョンウォルテボルム*1は朝鮮の伝統の祝日です。日本にもあるでしょうが、小正月のことです。 昔は月を基準にして作った陰暦が使われていました。それで、陰暦の1月15日、年が明けて初の満月が見られる日を楽しんできたというわけです。 今年のチョンウォルテボルムは陽暦の2月24日です。 社会科学院のフォクロア研究所の研究者であるコ・ジュイルさんのお話です。
チョンウォルテボルムの日に月が昇る頃、村人たちは村の周辺の山に登って新年初の真ん丸い月を仰ぎました。いの一番に月を見た人は幸運にめぐり合い、月の形と色によって農作の出来具合が決まるとも言われて来ました。 この日には様々な伝統料理を食べて過ごしました。チョンウォルテボルムの伝統料理で代表的なのは、五穀飯*2や9つの山菜の乾物、ヤクパプ*3といってもち米に蜂蜜、栗、なつめ、松の実などを混ぜて蒸したご飯などがありました。 チョンウォルテボルムの日には綱引きと凧揚げ、風車遊びなどをして楽しみました。その中で異彩を放つのは大人の綱引きと子供の凧揚げでした。 民族色の濃いチョンウォルテボルムの風習は今に受け継がれています。 (文化―歴史) 2024.02.24の記事
伝統の祝日、チョンウォル・テボルム、
伝統の祝日、小正月、
伝統の祝日―チョンウォルテボルム、
月見の慣わし
伝統の遊び、凧揚げ、伝統の遊びの凧揚げ、凧揚げ コ・ジュイル:チョンウォルテボルム、秋の伝統の祭日・チュソク
|