伝統の祝日、チョンウォル・テボルム朝鮮には昔からその年初の満月の日、つまり旧の1月15日を祝うしきたりがあります。日本で言う小正月で、今年は2月15日にあたります。朝鮮では、これをチョンウォル・テボルム*1、またはサンウォン、上元と呼びました。ちなみに中元は陰暦の7月15日、下元は陰暦の10月15日で、他の満月の日より上元を特別な日としました。チョンウォル・テボルムは普通、その前日から二日間にかけて祝いました。 社会科学院のフォークロア研究所のリ・チョルボムさんのお話です。
この日の伝統の遊びは色とりどりですが、中でも、月見はチョンウォル・テボルムの風物詩でした。月見は、村総出で裏山に登って、お盆のようにまん丸なお月様を見物することです。この日のたいまつの遊びも見ごたえのあるものでした。たいまつをつけて野原の枯れた芝を燃やすことです。 この日には色々な伝統の食べ物もつくって食べましたが、五穀飯*2と、9種類の干した山菜でつくった料理、そして、ヤクパブ*3と言って、栗やナツメなどの乾果を蜂蜜と混ぜて炊いたご飯、乾かしたシラヤマギクや海苔のご飯包みなどがありました。また、この日には綱引き、凧揚げ、風車を始め多彩な伝統の遊びも楽しみましたが、特別異彩を放つのは綱引きと凧揚げでした。 チョンウォル・テボルムの風習は民族の香りを増して今に伝えられ、発展しています。 (観光) 2022.02.14の記事
|