コグリョの愛国名将ウルチ・ムンドクウルチ・ムンドク*1は紀元前277年から紀元668年まで存続した朝鮮初の封建国家であるコグリョ、高句麗の名将です。 ウルチ・ムンドクは幼い時から馬術と弓術に長けていました。少年時代に素手でトラを狩ったという伝説もあります。一心不乱に武芸を磨き、兵書を耽読して武官となり、大臣級の高い官職にまでつきました。 コグリョの肥沃な土地に目をつけた外来侵略者が攻めて来るたびに、ウルチ・ムンドクは兵隊の先頭に立ち、勇敢で知略のある将軍としての気質を遺憾なく発揮しました。612年、300万の外敵がコグリョに攻め入った時、ウルチ・ムンドクはコグリョ軍の総指揮に当たりました。 敵軍への決定的な反撃を控えて、ウルチ・ムンドクが敵将に送った詩が今も伝えられています。
その詩を読んだ敵将はコグリョの戦術に翻弄され、戦争での主導権をすでに奪われたことを直感し、慌てて逃げ出しました。逃げていた敵軍は薩水、今の中国東北地方の大洋河支流の哨子河を言います。 この薩水で大惨敗を喫しましたが、この戦で、30万5千人の敵兵の内、逃げ延びたのは、わずか2千人あまりでした。これが歴史に印された「薩水の大捷」です。敵軍は、その翌日、総退却せざるを得ませんでした。 外来侵略者を退ける戦争で大きな手柄を立てたウルチ・ムンドクの名声は今も、朝鮮人民の間で広く伝えられています。 (観光) 2021.06.02の記事
コグリョ、高句麗は、紀元前277年から紀元668年まで存続した朝鮮初の封建国家です。愛国名将のウルチ・ムンドク*1は6世紀末から7世紀初めまで存在した人です。生涯を通して何度も外敵の侵略を退ける戦を指揮しました。 社会科学院歴史研究所の研究者であるファン・グムソクさんのお話です。
当時、ウルチ・ムンドク将軍の戦術に嵌まった敵軍は無謀にもピョンヤン城の3里近くまで入って来ました。でも、ピョンヤン城の防備が極めて堅固なため立ち往生し、大混乱に陥りました。 このとき、ウルチ・ムンドク将軍は侵略軍の惨敗ぶりを揶揄する詩を敵将に送りました。詩を見た敵将は、土壇場の戦局を悟り、あたふたと退却し始めました。しかし、もう手遅れでした。 ウルチ・ムンドク将軍の指揮の下にコグリョ軍は退却する敵軍を追い討ちし、薩水、今の中国東北地方の大洋河支流の哨子河を言います、薩水で一大殲滅戦を繰り広げて大勝利を収めました。 このように、愛国名将のウルチ・ムンドク将軍は、612年の戦争でのコグリョの勝利で大役を果たしました。 (文化―歴史) 2023.08.23の記事
コグリョ(高句麗)、コグリョの名将ウルチ・ムンドク、愛国名将ウルチ・ムンドク、愛国名将ウルチムンドク、高句麗の名将ウルチ・ムンドク
ファン・グムソク:コグリョのキョンダン、コグリョの愛国名将ウルチ・ムンドク、コグリョの機械弓・鉄弩、コグリョの拳法、テソン山城、ホ・ジュンと「東医宝鑑」、ヨン・ゲソムン、愛国名将ヨン・ゲソムン、高句麗の5府、北関大捷碑 |