豆棋士ピョンヤンのテソン区域*1リョミョン幼稚園に通うカン・ボンジュさんです。カンさんは、昨年の、秋のピョンヤン市子供の囲碁競技で技術賞を授かり、専門家とファンの注目を集めました。 当時、カンさんの相手はほとんどが2段以上の有段者で、その中には優勝候補もいれば、前回の競技の入賞者もいました。しかし、カンさんは正確な数読みとすばやい形勢の判断、そして鋭い攻撃で堂々と渡り合いました。カンさんの碁の打ち方は独特で奇抜なことで高く評価されました。 カンさんの祖母のチョン・スンドクさんのお話です。
技術賞を受けたカンさんを育てたのは、リョミョン幼稚園のキム・スリョン先生です。キムさんは既に、何人もの碁の神童を育てました。カンさんの並外れた記憶力に、親も気づかなかった才能の芽を見つけました。 キム先生のお話です。
今年に入り、カンさんの囲碁の技はより高まったといいます。遊び心よりも好奇心旺盛で、時となく突飛な質問が口から出ています。 目に見えて成長しているカンさんの姿を見て、親は幼い息子の才能を伸ばしてくれる社会主義教育制度のありがたさを身にしみて感じています。 (今日の朝鮮) 2020年の記事
|