古代の家址の遺跡(2)

ナムギョン遺跡

ナムギョン遺跡はピョンヤン市*1サムソク区域*2ホナム里*3のナムギョンという部落で発掘された原始及び古代の遺跡です。ナムギョン遺跡では5つの新石器時代の家址と22の青銅器時代の家址、青銅器時代の古墳と古朝鮮後期の壷古墳が発掘され、4000点余りの遺物が出土しました。

社会科学院考古学研究所ソン・チョル主任のお話です。

「新石器時代の家址の中で代表格と言えるのは第31号の家址です。この家址は土を20センチメートルの深さに掘って建てた住まいですが、長さが13.5メートル、幅が8.4メートルで、これまで知られた朝鮮の新石器時代の家址で一番規模が大きいものです。住まいの中には火鉢の跡があります。第31号の家址から12の研磨石や穀物貯蔵用の壷も出土しました。新石器時代の家址からは600余りの錘が一ヶ所から出土するなど斧とのみ、かんなの刃、刃物、研磨石などの石器とかめ、壷、器といった色々な土器も出土しました」

青銅器時代の家址は方形のものですが、床からは炭になった板と敷物が出土しました。遺物の中には独楽型土器と色々な石器もあり、炭化した穀物もあります。

注目されるのは第36号の家址から出土した稲などの五穀です。これらの遺物は新石器時代の人の生産活動で既に重要な位置を占めていた農業が、青銅器時代に至っては支配的なものになったことを見せています。

ナムギョン遺跡の第36号の家址は新石器時代のものです。これは祖先が早くもこの時代に発達した稲の農作に入り、日本を始め周辺国に稲の栽培方法を伝えたということです。

ナムギョン遺跡から発掘された青銅器時代の古墳は全て石室古墳です。ナムギョン遺跡から発掘された鉄器時代の古墳は2、3個の土器を継ぎ合わせて一つの棺にした壷古墳です。

ナムギョン遺跡は原始及び古代文化の研究で重要な意義があります。

(文化―歴史)

ike230417056_001.jpg
ike230417056_002.jpg
ike230417056_003.jpg
ike230417056_004.jpg
ike230417056_005.jpg
ike230417056_006.jpg
ike230417056_007.jpg
2023.05.03の記事


TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 平壌市(평양시)
*2 三石区域(삼석구역)
*3 湖南里(호남리)

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-05-04 (木) 20:46:19