漁郎川第1号発電所オラン川第1号発電所はハムギョン北道*1のオラン郡*2にあります。5つの発電所からなる大規模な水力発電所です。現在、第1号、第2号、第4号、第5号発電所が完工し、第3号発電所は工事中です。 オラン川発電所は、全てに事欠く困難な時期に、ハムギョン北道の道民が自力で建てたものです。オラン川第1号、第2号、第5号発電所は、パルヒャン・ダムによってせき止められた水で電気を生産しています。 チュチェ108(2019)年に完工したパルヒャン・ダムは、山峡を横切って建てられた大規模なダムです。ダムの水は、長い区間の水路トンネルを経て、先ず、オラン川第1号発電所に入ります。 オラン川第1号発電所は、チュチェ96(2007)年1月に早期操業しました。その時から、パルヒャン・ダムの工事をはじめ道内の電力需要を満たすのに大いに役立ちました。近年、発電所の設備も大幅に更新されました。 第1号発電所のエンジニアのキム・ジョンリンさんのお話です。
その成果に技術者たちは驕りませんでした。新技術を取り入れて、タービン油の損失を防ぎ、発電効率を上げています。その一方、電力工業省の研究者の協力を得て、従来のオートメ化システムを改善しています。総合制御室のプログラムを更新して、電力の生産を増やしています。 オラン川第1号発電所はこれからも国の電力生産で大きな役目を果たすでしょう。 (今日の朝鮮) 2020年の記事
|