肥料の利用効率を高めた女性博士

灌水に合わせた施肥と農薬散布の方法は、肥料の利用効率を最大限高め、収穫を増やせる実利的な栽培技術です。栽培技術の開発で主役を果たしたのは、金日成総合大学生命科学部の研究者である博士、助教授のチ・ウンジョンさんです。

チさんは、研究チームと共に、施肥方法を改善する上での色々な難問解決のため試行錯誤を重ねました。これまで灌水に合わせた施肥方法は農業現場で広く利用されませんでしたが、チさんはここから教訓を得て、あらゆる面で科学的に保証できる施肥と農薬散布の方法を確立するための研究を深めました。

その過程に、灌水の時の尿素肥料と微生物肥料、除草剤の分布の特性を解明し、水稲の生育と収穫に与える影響を科学的に確証しました。そして田んぼに水を注ぎながら肥料を定量的に施す機械も開発しました。これだけでなく、水力学的模型化とほじょうでの試験を通じて、灌水のいろいろな方法に伴う科学的で優れた施肥方法を確証し、その適用方法を確立しました。

その後、チさんは、研究チームと知恵を出し合って、灌水と施肥を兼用する時、生育条件によって土壌処理用の除草剤を混合するようにして、草取りの効率も高めました。

チ・ウンジョン博士は語ります。

「肥料の効率を高める新たな方法を出すまでは試練と難関も多かったですね。そのたびに主任をはじめ研究チームの人が、私心なく貴重な研究の資料も提供し、勇気付けてくれました。私が収めた研究の成果は、集団の援助によるものだと思います」

肥料の利用効率を高めた女性博士、今も新技術の導入面積を広めるため、相変わらずほじょうで忙しい日々を送っています。

(文化―科学技術)

ike231013016_000.jpg
2023.11.03の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-11-04 (土) 21:00:00