歴史遺跡 安國寺

朝鮮の平安南道*1平城市*2鳳鶴洞*3にある安國寺*4です。安國寺は紀元前277年から紀元668年まで存続したコグリョ、高句麗時代の歴史遺跡です。

資料によりますと安國寺は元々数十棟の建物から成るスケールの大きい寺でした。今は大雄殿、太平楼等の建物と九重の石塔、石碑だけが遺っています。

安國寺の本堂である2階建ての大雄殿は建築術に優れているだけでなく、学術的及び建築構造学的に意義ある貴重な文化財です。大雄殿と庭を挟んで立てられた太平楼は正面5間、側面2間の入母屋屋根の平屋の楼閣です。

(字幕)コリョ;918年から1392年まで存続した封建国家

太平楼の前には九重の石塔があります。大体コリョ中期以降の物と見られるこの塔は安國寺がコリョ時代にも運営されたとの証拠となり、当時の石塔の建築術と彫刻術の研究で価値ある遺産となります。

九重の石塔の傍には天然記念物に指定された安國寺の銀杏の木が育っています。古い歴史遺跡の安國寺の風致を引き立てる安國寺の銀杏の木は、朝鮮で樹齢が長い木の一つに数えられています。

祖先の優れた建築術と芸術的才能を今に伝える安國寺は朝鮮民族の誇りとなっています。

(観光)

img_vok200428b_01.jpg
img_vok200428b_02.jpg
img_vok200428b_03.jpg
img_vok200428b_04.jpg
img_vok200428b_05.jpg
img_vok200428b_06.jpg
img_vok200428b_07.jpg
img_vok200428b_08.jpg
img_vok200428b_09.jpg
img_vok200428b_10.jpg
img_vok200428b_11.jpg
img_vok200428b_12.jpg
img_vok200428b_13.jpg
img_vok200428b_14.jpg
2020.04.28 サイト動画の聞き書き


TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 평안남도
*2 평성시
*3 봉학동
*4 アングクサ(안국사) ※一休さんの安国寺とは違う。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-04-29 (水) 13:07:20