朝鮮労働党の導きの下 歌「党中央の灯」お聞きの歌は、朝鮮人民が好んで歌う「党中央の灯*1」です。チュチェ69(1980)年に創作されました。リ・ドクジョ作詞、人民芸術家の称号を受けたソル・ミョンスン*2作曲の歌です。 「党中央の灯」、この歌は、チュチェ53(1964)年6月19日、朝鮮労働党中央委員会で活動を始めた歴史のその日から、朝鮮労働党と人民軍、共和国を勝利と栄光の道へと導いてきた偉大な金正日総書記の不滅の業績を歌っています。 1番では、労働党を強い力を持つ党に発展させるため人みな夢路をたどる時も、執務室で夜を明かして精力的な思想理論活動を展開する総書記の姿は英知に溢れていると歌っています。 2番では、すやすや眠るいとし子のゆりかごを守る母親の思いで人民を顧みる総書記の下で人民の幸せが花咲く、と歌っています。 3番では、総書記が捧げる労苦を党中央の窓辺に消えやらぬ灯にたとえ、まばゆい光降り注いでばら色の朝が開けてくる、と歌っています。 キムウォンギュン音楽総合大学*3民族音楽研究所の研究者リ・ドンウクさんのお話です。
「党中央の灯」、この歌は、敬愛する金正恩元帥の導きの下に進む朝鮮人民を励ましながらいつまでも響き渡るでしょう。 では、この歌をリ・ブンヒさんのソロでお聞きいただきましょう。 2016年の記事
チュチェ53年(1964)6月19日:消えることのない灯り、朝鮮労働党―歌「党中央の灯」、人民の心に刻まれた歌「党中央の灯」
その指導を振り返る、その日の誓い、赤い党の旗が伝えるもの、永遠にその許に、永遠の指導者の党に、革命的な党建設に成した不滅の業績、渾然一体を成した母なる党に、指導の初の足跡、朝鮮労働党の旗に秘められた崇高な志、朝鮮労働党の歴史に末長く輝く、朝鮮労働党建設の業績、党中央委員会で活動を始める、半世紀近くも労働党を導く、不抜の党に発展させた偉大な業績 |