恵まれた人生
共和国の生物学界には名だたる学者たちがいますが、その中に70歳を過ぎた女性もいます。労働英雄称号の受賞者で、アカデミー会員候補のチェ・スンボクさんです。チェさんはある研究院の副院長を勤めています。娘時代の24歳のときから今まで50数年間、国の生物学の発展に尽くしてきました。
チュチェ104(2015)年6月5日、チェさんは研究院を訪れた金正恩総書記に会いました。チェさんは生態環境に優しく、農業生産を増やせる生物農薬を開発し、国内の実情に合う生産方法を確立しました。チェさんの研究の成果を高く評価した総書記は、この成果はわが国が最先端科学技術の頂上を堂々と占めていることを見せると確信に満ちて言いました。そして、工業的な方法で生産正常化の土台まで築いたことにとても喜びました。
チェさんが生物農薬の開発に取り掛かったのは57歳の時でした。人生の黄昏を迎えるときとも言える年でしたが、人民の食生活の改善でとても重要なことなので、ためらうことなく研究に身を入れました。それ以来10数年間、百数十回もの失敗を踏んでついに成功しました。
この日、金正恩総書記は陰日なたなく科学探求の道を歩み続ける愛国者に会えて本当に嬉しいと言いました。そして、一歩一歩厳しい難関が立ちはだかる科学研究に一生を捧げるとしても、国と人民のためのことなので笑顔で生き抜こうとの覚悟で成果を達成したチェさんをはじめ科学者を愛国的な科学者だと評価し、その愛国心に頭が下がる思いだと言いました。
さらに、この人たちを負ぶって上げたい、この世の全てのものを与えたいのが自分の気持ちだとし、チェさんを始め功労のある科学者をその年の10月10日の党創立70周年記念行事にスペシャル・ゲストとして招きました。
チェさんの研究の成果は第1116号農場などに導入されて功を奏しています。
国と人民に尽くす愛国的な人生がもっとも恵まれた人生、光栄この上ない人生である、これはチェさんの人生が見せるものです。
(今日の朝鮮)
2021.05.28の記事、2021.07.07に再掲載