「私は孤児ではありません」(3)

カン・ソンヒ(カン・ソニ):前回に次いで、「朝鮮の声」日本語放送の元書簡係だったリ・オクチュンさんの手記『私は孤児ではありません』、その第3回をお送りします。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ある日、平壌から来た先生達が科目別のテストをした後、一人ずつ呼んで何が得意なのかと聞きました。私は伽耶琴も弾き詩の朗誦もうまいとハキハキと答えました。すると詩の朗誦をしてみてと言うのでした。暫く考えてから私は愛育院の時から愛唱した歌の一説を読み始めました。

父の愛は山のよう、母の愛は海のよう
山と海を合わせたものより
元帥の愛は、もっともっと深いもの
皆を温かい胸に抱き込む
金日成元帥ありがとう
父なる元帥、本当にありがとう

詩の朗誦が終わると先生達は拍手しました。当時、模範文団*1獲得運動が活発に行われその審査だろうと思った私は、ただ文団委員長の役柄から模範を示そうとしただけなのですが、それがきっかけで一ヶ月後、当時の平壌外国語革命学院の生徒になりました。いつでしたか私は上級生から、学院を訪れた金日成主席に「きっと立派な対外活動家になれ」と励まされたとの話を聞いた事がありました。その時はどんなに羨ましかった事か知れません。

私はその時、熱心に勉強して必ず主席が望む国の担い手になる事を決心したのでした。そして戦災孤児への主席の大きな期待と関心の中建ち上がった、平壌外国語革命学院で勉強したい希望を胸の奥に仕舞っていたのです。なのにそれほど願っていた平壌外国語革命学院に学ぶ事になったのです。願う事は何でも叶う人を差して「幸運に恵まれている」と言います。本当に私は幸運児でした。この世の幸せは皆私に与えられたようでした。幸せな日々を送るほど、私はこの幸せを世界中の人々に自慢したい衝動に駆られました。その時一篇の歌が私の心を捉えました。『われら幸せ歌う』、この歌でした。海州遺児学院の生徒と教職員が、いつも訪ねて来る度に「君達の父はこの私で、君達の家は党の胸に」と言った主席の言葉をモチーフにして、何羨むもの無く幸せな自分達の生活を誇りたくその気持ちをそのまま歌詞にし、当時学院に来ていたキム・ヒョク*2という作曲家が節をつけたものでした。

空は青く心楽し、響けアコーディオン
皆一緒に歌おう、満ちる幸せを
我等の父は金日成元帥、我が家は党の胸
我等は皆兄弟よ、歌おう幸せを

この歌は出るが早く学院の生徒達の心を捉え、人誰もが歌いました。『われら幸せ歌う』、この歌は学院の生徒達の生活と心の内をそのまま表わしていて、戦災孤児が偉大な指導者、偉大な党に捧げる限り無い称賛の歌、心からの叫びも同じでした。歌は名実共に学院の生徒達の生活のテーマソングでした。人の生活と心がそのまま込められた歌が名曲だといえます。なればこの歌は、正に朝鮮の生徒達の幸せで誇らしい生活がそのまま込められた名曲の中の名曲でした。実に主席を父と仰ぎ、母なる党の許に居る生徒達には、羨むもの、恐れるものなど何もありませんでした。

平壌外国語革命学院には母親や兄弟が居る生徒も居て、夏休みとか冬休みに家に行くのを見ると家が恋しくなりました。もしか軍隊に出た父が帰って来て私を探しはしないかとも思い、叔母の顔も見たくなりました。ある日授業の時、江原道の自然地理について教わった私は地理の教科書から4歳の時に離れて来た故郷を探すのに夢中でした。先生が熱心に教えても、私は机の下の地理の教科書から目を離せませんでした。元山を中心に文川、安辺、通川、高山、高城等7つの郡を探した私は、各郡の党委員会委員長に同じ内容の手紙を出しました。

「私は平壌外国語革命学院の生徒、リ・オクチュンです。父の姓は李で名前の二文字の内一つが明の字で、母は軍隊に出た父が勲章を一杯付けて帰るといつも言ってましたが、私が元山から満浦へ、満浦から平壌へと転々と移り、私を探せないはずです。私が党の配慮の許に育ったのを見るとどれだけ嬉しがるでしょうか。是非とも探して下さい。そして私が愛育院に来る時学生だった叔母が居ますが名前はよく分かりません。探して下さい、お願いします」

ある日、生徒の為の放送時間に流す伽耶琴を弾きながらの歌を録音する為、中央放送委員会に行った事がありました。全国各地へと取材に行く記者は父と叔母を幾らでも探せると思った私は、学院に戻ってすぐ記者に手紙を出しました。必ず父を探す為努めるとのその記者からの電話を、担任のアン・グンペク*3先生が受け取りました。アン先生は私に「どうしてそんな事を一人でするのか? 共に探そう」と言って、数十枚の切手を持って来てくれました。何日かして手紙の宛先から父と叔母を探してみるとの返事が来ました。

ある日高山郡から手紙が来たのですが、待ちに待った叔母からの手紙でした。手紙には、叔母の夫は軍の党委員会で勤務中なのですぐ消息を聞いたとの嬉しい便りと、母が生前既に父の訃報を受けていたとの事が書かれていました。一枚の写真も同封されていましたが、それは叔母が愛育院を訪ねて来た時私がリンゴを手にして撮った写真でした。

冬休みが始まった日、高山郡の党委員長が叔母を車に乗せて学院に寄越しました。こうして私は十数年振りに叔母に再会しました。叔母は家庭を築き母親になりましたが、別れる時のその面影そっくりでした。私達は暫くの間抱き合って泣きました。叔母の家で送った冬休みの期間は、戦争の痕を癒し社会主義工業化の基礎を築く為奮闘する中でも共和国政府が、戦災孤児を国の担い手にしっかり育てる為如何に〓〓〓をかけているかを*4実感した大事な日々でもありました。

冬休みを終えて学院に戻ると友達の自慢話に切りがありませんでした。迎春公演をはじめ劇場の観覧とか黄海製鉄所と降仙製鋼所の見学、宮殿で卓球とバイオリンを習い試合にも舞台にも出るようになった事等々。スケートも上手で羨ましい限りでした。次の冬休みからは学院でスケートも習ってクラスのアイススケート選手になり、宮殿で刺繍も習いました。

ある日担任の先生が私達に紙を与えて、父と母について書くようにと言いました。暫く首を傾げていた私は「父、金日成元帥。母、党の許」と書き入れました。私だけでなく皆がそう書きました。敵の空爆で一人生き残り、行きずりの人に連れられて愛育院に来たホ・チョルさん、2歳の時、敵が村中の人を生き埋めにした時穴から這い出て生き残ったウン・ソンさん等、クラスには父と母の名前も顔も知らない、更には自分の名前と誕生日も知らない子供が大多数でした。一瞬も離れては暮らせない母を失った孤児達の親に誰がなってくれたのでしょうか。先生の目頭も涙で濡れ、私達も涙を流しました。その日私は、偉大な愛の許に育った過ぎし日々の事を振り返り心の中で母に囁きました。

戦争の乱の中で、一人残った幼いこの私を遺して目も瞑れなかったお母さん、もう安心して下さい、お母さんの願いを叶えてくれたこの世で一番立派な父の許で、私は羨むもの無く暮らしています。

朗読:呉英淑(オ・ヨンスク)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇

カン・ソンヒ:只今まで「朝鮮の声」日本語放送の元書簡係だった、リ・オクチュンさんの手記『私は孤児ではありません』、その第3回をお送りしました。

(「朝鮮の声」郵便箱)

2020.04.16 サイト音声の聞き書き、2020.04.23 短波ラジオで放送、2021.05.02 再放送
私は孤児ではありません」 第1回第2回、第3回、第4回
 


TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 発音は「もはんぶんだん」で字が分からない、模範文壇かも。ここでは模範文団としておく。
*2 金赫 김혁
*3 聞き書きなので名前は違うかも知れません。以下の人名も同様。
*4 発音は「てっしをかけているかを」と聞こえるが言葉と字が分からない。「手塩にかけている」と言いたかったのかも。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-04-17 (金) 23:27:50