「私は孤児ではありません」(4)

カン・ソンヒ(カン・ソニ):前回に次いで、「朝鮮の声」日本語放送の元書簡係だったリ・オクチュンさんの手記『私は孤児ではありません』、その第4回をお送りします。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

私が父と呼び敬慕して止まなかった金日成主席に見える(まみえる)日が、とうとう来ました。チュチェ57年(1968)10月25日、平壌外国語革命学園創立10周年にちなんで偉大な金日成主席が学院を訪れたのです。戦後の復興建設の厳しい時に「孤児の中にも人材が多かろう」と言って私達を国の頼もしい対外活動家に育てる為、平壌外国語革命学院の創設を発案し指導して来た主席の導きの下、学院が歩んで来た10年の歴史を私達は誇りに満ちて主席に見せました。この日主席は学院を詳しく視て、教育全般と生徒達の生活について細々と顧みました。そして生徒達を未来の有能な対外活動家に育てる為の切実な問題と学院の運営、生徒の生活で提起される細かい問題に至るまで、一つ一つ対策を立ててくれました。

私達の生活を親心で顧みた主席が生徒達と写真を撮る為運動場に出て来ました。皆が喜びに満ちて万歳を歓呼して走って行くのに、私は喉が詰まり流れる涙を抑え切れませんでした。「お父さん! 元帥の娘オクチュンがここに居ます!」 心の中でこう叫び走っていた私は、ふと立ち止まりました。数十年に亘る抗日の血みどろの決戦と新しい国づくりの5年、また3年間の苛烈極まる祖国解放戦争と戦後の復興建設の日々に積もった労苦が映えている主席の顔に、間近で見える(まみえる)と涙と共に人民の今日の幸せ、生徒達の何不自由の無い生活が主席の労苦の結果だという考えが胸を揺さぶりました。「幸せだけに酔いしれる時は過ぎた、必ず主席に忠実な娘になり父の労苦を少しでも減らしてあげよう」 お会いしたかった主席と共に栄光の記念写真を撮ったその日は、私が大きく成長した一日でした。

平壌外国語革命学院の全過程を優等の成績で終えた私はクラスの4人の友達と共に平壌外国語大学に進学し、他の友達も平壌市内の各大学で勉強する事になりました。大学で返済無用の奨学金と共に全ての日用品と学用品・制服を無料で充てがわれ、親の居る友達よりもっと生活のゆとりがあり生活環境と条件も学院と同じでした。違うといえば学業の範囲が広く深い事で、最高教育を受ける大学生だとの自覚が生まれた事でした。大学には戦時中、東欧の社会主義諸国で生活した友達も居ましたが、私はこんな事も考えました。「一旦外国に行ったなら、そこでその国の言葉を習うのがいいはずなのにどうして帰国したのだろう」 でもこれは戦災孤児の成長についていつも心を砕く主席の心の奥にある愛の世界を知るには、余りにも程遠い考えでした。

戦争最中(さなか)の時、主席は幹部達にこんな内容の話をしたとの事です。「今、兄弟諸国が我が国の戦災孤児を養育するから送ってくれと言っているが、もちろん厳しい戦争の状況で戦災孤児を外国に送らねばならないが、敵により犠牲になったその子達の親を考えると一人でも外国に送りたくない。親を失った子供達を外国に送る事を思うと夜も眠れない」 主席は外国に発つ子供達に一点の翳りも無いよう、また一時(いっとき)でも祖国を忘れないよう教科書等その旅支度に格別気を配り、その後にも安心出来ず幹部達を派遣して生活について調べ、対策を立てるようにしたといいます。外国に送る時もそうでしたが、外国で子供達に会った時の心中(しんちゅう)はまたどうだったでしょうか。

主席がチュチェ45年(1956)の夏、東欧社会主義諸国を訪れた時の事です。主席は「実の親だったら幾ら良家に送ったとしても寝付けられない」とし、訪問のスケジュールが詰まる中でも学院を皆訪れ、「子供達が健やかで朗らかだ、そして朝鮮語が上手いのが何よりだ」と言って喜びました。或る国に行った時は子供達が朝鮮語をよく出来ない事に顔を曇らせました。その時主席は「なんと呆れてしまいそうな事だ。一人の子は私が来たと喜んで何か言いたくても言葉が知らなくて、ただもどかしがるばかりだった。それを見て涙が出そうだった。子供達が自国の言葉も知らず祖国も知らなくなると、結局他人(ひと)の子になる。子供達を連れて来て我等の学校で私達が育てて自分の子にしなくては」と言いました。正に戦災孤児を実の子のように思う主席ならではの言葉でした。親も出来なかった偉大な父の愛情の許で私達戦災孤児は祖国と人民を知り、自分の指導者と党に忠実に従う国の担い手にしっかり育ちました。

世界の戦争史には大小の多くの戦争が記されています。どの戦争を問わず流血惨劇により生まれた孤児、母を失った不幸な運命がいつも世界的な難問になって来ましたが、果たしてどの時代、どの国、どの偉人が解決した事がありましたでしょうか。戦災孤児を実の子のように国の大事な担い手に見做す主席だけが、戦災孤児の問題を立派に解決したのでした。それで祖国解放戦争の時訪朝した外国人達は、国が丸ごと廃墟と化し村と学校が皆破壊されても彷徨う孤児は一人も居ない朝鮮の現実に驚嘆を表わし、愛育院と学院で主席の恩愛の許すくすく育つ戦災孤児を見ては感動を抑えきれず、「金日成主席は正に人間愛の権化、愛情で戦争に勝った一番の名将だ」と称えて止みませんでした。戦災孤児の問題の完全な解決という空前絶後の主席の不滅の業績は、世界の戦争史に特記すべきまた一つの輝かしい貢献でした。

これは革命それ自体を人民愛、未来に対する愛情に見做した主席の人間愛の叙事詩です。この偉大な叙事詩は、帝国主義連合勢力の社会主義押し潰し策動が極みに達した苦難の行軍の時も『将軍は前線へ、子供達はキャンプ場へ』という子供達の歌と共に熱く繋がれ、また今は「子供達の笑い声が高くてこそ国中が明るくなる」との敬愛する最高指導者金正恩委員長の未来に対する揺るぎ無い信念と献身の愛により、一層美しく綴られています。

チュチェ65年(1976)10月、私は平壌外国語大学を卒業し朝鮮中央放送委員会に配置されて日本の皆さんと縁を結ぶ事になり、30年以上も「朝鮮の声」日本語放送のスタッフの一員として職務を果たしました。もちろん特別な功労を立ててもいません。しかし皆さんに傾けた私の心、また私の国と人民・放送への皆さんの真心を、その何よりも大事にしているのです。「朝鮮の声」とリスナーとの友好の絆が日々強まる事、これが私には大きな喜び、誇りでした。それで私は、印刷設備が引き続き近代的な物に更新されてもそれはどいて置いて、自分の手で皆さんへの便りを書きました。それは皆さんと私、そして朝鮮人民の間の情愛を更に深める為でした。

名田隆司さん、長廻政志さん、ほしのあきらさん、すずきよしかずさん、おかだしんやさん、にしだけんじさん、みやけひでみつさん、あいかわゆうさん、いざおとみおさん、ささはしのぞむさん、こはらみきおさん、ただたつやさん、たかはしゆうじさん、やまがたりえこさん、はがひろしさん、ふるたきょうぞうさん、やまもとあきらさん、なかがわかずのりさん、まえかわとおるさん、たきかずひとさん、かしまのぶかずさん、いとうてつおさん、のだたけしさん、やまざきしのぶさん、いしかわあつしさん等、いつもお手紙等で親しくなった忘れられない友人の皆さん。お手紙は行き来しても、一度も顔を見た事の無い方が大多数です。でも文通を通じて各々の生活と何を目指しているのかを詳しく知り、息吹きを感じ、その面影を想像してみました。主席と総書記がいつも掲げた世界の自主化目指し、正義と平和・友好を願う人ならば皆が私の大事な友・親兄弟のように思われました。リスナーの皆さんからの親しみこもるお手紙を受け取り、また愛聴会の便りに接する度に自分の職務の誇りと幸せを感じました。今日も私はそれら全てを胸に大事に秘めています。

今私は、若い頃から工場でエンジニアを勤めて来た夫と、平壌機械大学と平壌交通運輸大学を卒業し、現在中央機関と人民生活の向上に役立つ職場で働く2人の息子と嫁、孫達と共に幸せな生活を送っています。私達は共和国の普通の家庭で、また普通の公民です。その私達が受けた恩情が体一杯に溢れ、報いる一念だけです。いや、この国の人誰もが報いる思いで胸を燃やしているのです。人民が一つの家族になり指導者と党に従っています。この渾然一体を成した私達の行く手を阻む者はこの世に居ません。我々の社会主義が永遠で「朝鮮の声」がより力強く響き渡る限り、リスナーの数は増え、その中に居る皆さんはいつも私と共に居るでしょう。私はこの事を是非とも皆さんに話したかったです。

親しいリスナーの皆さん、私の話をお聞き下さり本当にありがとうございます。この世に永遠の平和が訪れ正義が溢れるその日の為、お互いに会って強く抱き合い放送と生活、両国人民の友好について語り合うその日の為、頑張って下さい。大事な友であるリスナーの皆さん、皆お健やかに、ご多幸と成果を心からお祈りします。

朗読:呉英淑(オ・ヨンスク)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇

カン・ソンヒ:只今まで「朝鮮の声」日本語放送の元書簡係だった、リ・オクチュンさんの手記『私は孤児ではありません』、その第4回、最終回をお送りしました。

(「朝鮮の声」郵便箱)

2020.04.17 サイト音声の聞き書き、2020.04.26 短波ラジオで放送、2021.05.09 再放送
私は孤児ではありません」 第1回第2回第3回、第4回
 


TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-04-17 (金) 23:29:54