「トゥ・ドゥ」が伝える話
「トゥ・ドゥ」とは打倒帝国主義同盟のイニシャルです。
日帝に奪われた朝鮮を解放する大志を抱いて10代にして革命を始めた偉大な金日成主席はチュチェ15(1926)年6月、朝鮮の独立運動家が建てた軍事政治学校である華成義塾に入りました。ところが華成義塾では朝鮮の独立のための軍事幹部を育てるとは言え、偏狭な民族主義思想だけを鼓吹し、新しいイデオロギーには背を向けていました。
社会科学院の金日成主席と金正日総書記の革命歴史の研究所の研究者、アカデミー会員候補、教授、博士のソン・ドンウォンさんのお話です。
「こうした時、偉大な金日成主席は先進思想はやたらと排撃する華成義塾の教育に幻滅を感じ、新しい闘争の道を模索しました。その過程に主席は朝鮮革命が進むべき道は先進思想の旗の下、日帝を打ち倒して国を解放し、労働者、農民など勤労者大衆が豊かに暮らす新しい社会を建設することにあるということを確信しました。そして朝鮮革命をスムーズに前進させるには、革命におけるすべての問題を自分の頭で考え、判断し、自分の力によって解決しなければならないと言うこと、人民大衆の中に入って大衆を目覚めさせ、結集させて闘いに奮起させなければならないと言う信念を刻み付けました」
主席は組織を設けるための色々な準備を経て、チュチェ15(1926)年10月17日、「トゥ・ドゥ」、打倒帝国主義同盟を結成しました。結成式では「トゥ・ドゥ」の綱領が示されました。
「トゥ・ドゥ」の当面の課題は日本帝国主義を打ち倒して国を解放し、将来は社会主義理想社会を建設し、世界のすべての帝国主義を打倒することでした。
「トゥ・ドゥ」の結成は朝鮮では前にあった党と区別される新しいタイプの党、チュチェ型の革命的な党創立のための闘争の起点となりました。
「トゥ・ドゥ」の綱領は朝鮮労働党の綱領の基礎となり、その自主性の原則は朝鮮労働党の建設と活動の原則となりました。
また「トゥ・ドゥ」が育てはじめた新しい世代の革命家は朝鮮労働党の創立の根幹となりました。
(偉人伝)
2018年の記事