稲の育種に一生を捧げて

作物の育種は、研究に当たる人もその成功を見られない時があります。それだけ農作物の育種は難しく、長い時日を費やさなければなりません。そのような難しい研究に一生を捧げている育種学者の中には、農業科学院稲研究所の研究者であるリ・テシクさんもいます。

功労科学者の称号の受賞者で、アカデミー会員候補、教授、博士であるリさんは、育種学の分野に広く知れ渡った貫禄がある学者です。リさんは、稲研究所で50年を超える長い歳月、研究を続けて実践で解決が待たれる多くの懸案を解決し、参考書も執筆して、育種学の発展と後進の育成に多大な貢献をしました。

リさんは、朝鮮で初めて、不利な自然気候条件でも高く、安全な収穫を出せる稲の1代雑種を育種しました。また、新技術を利用した種の処理と苗代の種まきを直々、田んぼで見せることで、新しく育種した稲の多量収穫品種が栽培地域で実効を表すようにしました。

リさんは、地帯別特性に合う優良品種と干拓地で収量を上げられる品種など数十種の稲の品種を新しく育種しました。農業発展のトレンドに合わせて、進んだ稲の栽培技術を導入する上でも中核的な役割を果たし、ヘクタール当たりの穀物の収量を上げられる科学的な基礎を築きました。

大切なその一つ一つの成果には、紙の上の論文としか残らない、試作品で終わってしまう研究の結果でなく、国が願い、人民が待ち望む意義ある研究の成果を必ず出そうとのリさんの愛国心が滲んでいます。

リ・テシクさんは、すでに70の峠を超えています。けれど、今も新しい稲の育種に精魂を傾けています。

年老いた身ではありますが、愛国の思いは衰えることなく、熱くなる一方です。

(文化―科学技術)

ike230515004_001.jpg
ike230515004_002.jpg
2023.06.20の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-06-21 (水) 20:24:21