朝鮮の冶金技術の歴史朝鮮の優れた科学技術の遺産の中には、古い歴史を誇る冶金技術もあります。朝鮮では、紀元前4000年期後半に既に高いレベルの青銅冶金技術を活用しました。この時造られた斧、短剣、鏃(やじり)などの武器と労働道具、指輪と腕輪、イヤリング、ボタンなど装身具にいたるまで青銅製品の種類とデザインは多種多様でした。 紀元前30世紀始めから紀元前108年まで存続した古朝鮮時代に青銅冶金技術が一層発展しましたが、それ以前の元素合金技術を受け継ぎながらも製品の使いみちに従って合金の比率を精密に程よく釣り合いが取れるようにする方法を会得しました。古朝鮮では、鉄が大量に生産されるのにあわせて製鉄、製綱及び金属加工技術の発展に力を入れ、武器と労働道具、馬具の類(たぐい)など多様な鉄製品を生産しました。 代表的なものとしては、ファンヘ北道*1のファンジュ郡*2コヨン里*3で出土した鉄片と鉄鉱石のスラグ、チャガン道*4のシジュン郡*5ロナム里*6で出土した鋼鉄製の斧などが挙げられます。 紀元前277年から紀元668年まで存続したコグリョ、高句麗時代の冶金技術はレベルが高いもので、建国初期から良質の鋼鉄製及び鋳鉄製の武器、工具、農具を沢山作りました。鉄製品の中には、釜、火鉢、釘など色々な生活用品も多くありましたが、ピョンヤン*7近くから出土した鉄製の取っての付いた3脚の釜などは精巧な鋳物として有名です。コグリョの人たちは、鉱石を製錬して一次加工の終わった金、銀、銅に鋳造、圧延、めっき、合金の技術を加えて価値ある金、銀、銅の細工物も造りました。 918年から1392年まで存続したコリョ、高麗時代に入り、鉱物の採掘及び冶金技術は一層磨き上げられました。資料によりますとコリョ時代末期から李朝時代初期にかけて全国各地に鉄を作るところが67ヶ所、その中の20箇所では、川辺に豊富な砂鉄で鉄を作り、他のところでは地中から鉄鉱石を掘り出して鉄を作ったと言います。銅の製錬技術も急速に発展して多く生産しましたが、959年には他の国に真鍮を輸出したとのことです。 1392年から1910年まで存続した李朝時代には、金属鉱物資源'開発のための探査が盛んに行われて製鉄、製綱、製錬業がいっそう活発になりました。1428年、チュンチョン道*8地域の五つの鍛冶屋の鉄の生産量だけでもこの地域の人口比率から見てもとても高い水準でした。この時、銀の精練に添加剤を使用する新しい方法を取り入れた結果、前に比べ実収率が3倍に伸び銀の生産量もはるかに高まりました。 このように古い歴史と伝統を誇る朝鮮の冶金技術は、国力を高め、人類の科学技術を発展させる上に多大な寄与をしています。 2012年の記事
|