名曲「チョンサン里に豊年」共和国のナンポ市*1カンソ区域*2にチョンサン里*3というところがあります。チョンサン里という地名と共に一曲の歌が世界に広く知られています。朝鮮人民が愛唱する「チョンサン里に豊年*4」という名曲です。 デビュー作は有名な詩人であるキム・サンオ*5さんと作曲家のキム・オクソン*6さんがチュチェ49(1960)年に世に出した管弦楽と合唱です。当時、朝鮮ではチョンリマ運動という大衆上げての運動が展開され、工業と農業を始め、社会主義建設の全ての部門で目覚しい発展が遂げられていました。 偉大な金日成主席はチュチェ49(1960)年2月、チョンサン里を訪れ、ここで社会主義農業発展の新しい歴史が創造されるよう正しく導きました。主席の意にのっとり、変革の歴史を創造しているチョンサン里の人たちの姿にインスピレーションが湧いた創作者たちは、ここの人たちの胸に溢れる誇りと幸福感、喜びと楽観をそのまま歌詞とメロディーにしました。このようにして創作された管弦楽と合唱「チョンサン里に豊年」の芸術の力と価値はその後、偉大な金正日国防委員長の正しい導きによってさらに光を増しました。 朝鮮式のオリジナルな管弦楽の編成と現代音楽の発展の諸問題を明らかにした国防委員長は管弦楽と合唱「チョンサン里に豊年」を管弦楽曲にアレンジするようにしました。この歌はチュチェ59(1970)年に作曲家のキム・ヨンギュ*7さんによって、朝鮮式のオリジナルな管弦楽曲にアレンジされ、人民の絶賛を博しました。 キムウォンギュン・ピョンヤン音楽大学*8のチュチェ音楽研究所の研究者であるウォン・イルチンさんのお話です。
民族的な音色のハーモニーで、チョンリマ時代をリアルに反映した名曲「チョンサン里に豊年」は朝鮮の音楽の代表格の一つです。 (文芸作品―音楽) 2022.03.20の記事
|