気高い徳義心無料教育制、無料治療制のような数多くの人民的施策が実施されている朝鮮では、老齢者の健康と生活も国家が責任を持って省みています。朝鮮では革命の先輩を敬うのが社会の流れ、道徳的信義となっており、朝鮮民主主義人民共和国老齢者保護法が採択されて老齢者の生活が法律で保障されています。 朝鮮で国家が老齢者の生活を責任を持って省みている人民的な施策は古い歴史を持っています。チュチェ37(1948)年5月7日、偉大な金日成主席は抗日の女性英雄金正淑女史と共にスンホ郡*1のマンダル里*2にある老人ホームを訪れました。この日、主席は年寄りたちの手を一人一人握ってこれからは頼りのない年寄りたちを国で省みることでしょう、子がいないからと寂しがらないで下さいと言いました。 主席の肉親の情溢れるそのお言葉に年寄りたちは感激の涙を流しました。主席は年寄りたちも新聞を見てこそ国の事情がわかります、縄をなうのも建国に役に立つことです、暮らしよい世の中になりましたので、長生きしなければなりませんと温かく言いました。主席の思いやりそのままに金正淑女史は老人ホームの年寄りたちの生活に格別に目をかけました。 年寄りたちを充分食べさせ着させるとともに生活を文化的に、情緒的に営むようにしなければならないといって、健康のことから布団の大きさ、どんぶりのことにまで細かく気を配った女史の恩情は今も老人ホームの隅々に秘められています。 頼りのない年寄りたちをわれわれが省みなければと言った主席のその日の意をついで、偉大な金正日総書記は党と国家が老齢者の健康と生活に深い関心を払い、責任を持って省み、社会的に老齢者を敬い、優遇して、老齢者みなが革命の先輩、社会と家庭の年長者としてその役割をまっとうするようあらゆる条件を保障するようにしました。 主席と総書記の気高い意に沿って敬愛する金正恩元帥は社会的に省みなければならない人たちを熱く見守るのが社会の気風、国中の大家庭の家風になるようにと教えました。ピョンヤン市老人ホームの建設を発案し、設計と施工にいたるまで建設のすべてのことを解決してやった元帥はチュチェ104(2015)年3月、建設現場を訪れました。 この日、元帥は建設現場の各所をつぶさに見て年寄りたちの体質と心理に合うよう生活設計を多様にし、情緒生活や身体鍛錬などが充分できる施設を完備してあげなければならないといいました。そして、年を取った人たちは食欲をそそるほどの仕事をしてこそ長生き出来ると言い、老人ホームに水耕温室を建て、菜園も作ってあげようと言いました。 このように人民の運命をすべて責任を持って温かく省みる労働党とありがたい社会主義制度があるので、朝鮮では国と社会の関心の中、老齢者が保護されているのです。 朝鮮の老齢者は徳義心あふれる社会で生き甲斐のある幸せな生活を送っています。 2015年の記事
|