朝鮮画に強く惹きつけられる
朝鮮画の画家であるイム・ヒョクさん、功労芸術家の称号を受けています。
ピョンヤン美術大学を卒業してからこれまでの30数年間、共和国の総合的な美術アトリエセンターであるマンスデ創作社に勤めています。現在、朝鮮画創作団の主任ですが、創作社で人材に数えられています。
イムさんは小さい時から絵描きがとても好きで、希望通り、ピョンヤン美術大学に入学してから朝鮮画を専攻しました。古い伝統を誇り、朝鮮人民になじんだ民族絵画である朝鮮画で成功する、これがイムさんの夢でした。
大学時代に国際美術展に「思い」と言うテーマの朝鮮画を出品して金メダルをさらったこともあるイムさんは創作社に入って間もなく、「海クムガンの波」、「チルボ山の秋」と言う朝鮮画の創作に加わり、ここで頭角を現しました。国宝価値があるこれらの作品は今も朝鮮人民の間に広く知られています。
天性の才能があり、粘り強く情熱的なイムさんは祖先の英知宿る朝鮮画をさらに発展させようと励んでいます。明暗がはっきりし、簡潔で繊細な古くからの朝鮮画の技法に現代感覚をマッチさせる、これがイムさんの個性です。
イムさんはこれまで多くの名作を手がけ、各国との美術交流にも参加しています。リアル感たっぷりで、洗練されたタッチ、深みがありながらエレガントな色彩からして、多くの作品が国家美術展で金メダルを受け、「夜、思索にふける」、「ポテドン村の朝」など10数点は国家所蔵品に登録されました。
イム・ヒョクさんは朝鮮画の創作者であることをとても誇りに思っています。美術作品、と言っても、朝鮮民族の伝統的な美術のジャンルである朝鮮画で表すこと、これは創作生活の全期間、イムさんが掲げている目標です。
才能のある画家であるイム・ヒョクさんは今も朝鮮画の画法を洗練させるため努力しています。
(文化―くらし)
2022.11.18の記事