昔の詩人 鄭知常チョン・ジサン*1は12世紀前半に活躍したコリョの有名な詩人です。 チョン・ジサンが作った詩を評価した昔の記録と今まで伝えられている作品を見ますと、いずれも情緒に溢れ、民族色が濃く漂うのが特徴です。「トゥンゴ山で」、「春の日」、「眠りの中でユートピアを夢見る」などの詩でチョン・ジサンは現実に積極的に取り組みました。 チョン・ジサンは古い歴史と文化、美しい景色で名高いピョンヤンを歌った優れた詩もたくさん作りました。繊細で優雅な詩の表現を通してピョンヤンを自慢し、ピョンヤンの人々の優しい人情をそのまま表しました。 代表作として「西道」、「テドン川」、「友を見送る」があります。人の心理を掘り下げて繊細に、リアルに描いたこれらの詩は当代はもとより、その以降の時代にも多くの人の共感を呼びました。 チョン・ジサンは民族の情緒が溢れる詩をたくさんつくってコリョ前半の詩文学の発展に寄与しました。 2017年の記事
|