壬辰祖国戦争
「文禄・慶長の役」の北朝鮮での名称。
壬辰祖国戦争:じんしんそこくせんそう、朝鮮語読み:イムジンチョグクチョンジェン(임진조국전쟁)
文禄・慶長の役
文禄・慶長の役(ぶんろく・けいちょうのえき)は、文禄元年/万暦20年/宣祖25年(1592年)に始まって翌文禄2年(1593年)に休戦した文禄の役と、慶長2年(1597年)の講和交渉決裂によって再開されて慶長3年/万暦26年/宣祖31年(1598年)の太閤豊臣秀吉の死をもって日本軍の撤退で終結した慶長の役とを、合わせた戦役の総称である。
各国での名称
日本
- 「唐入り」
- 「唐御陣」
- 「高麗陣」
- 「朝鮮陣」
- 「大明へ御道座」
- 「朝鮮征伐」
- 「麗蒙の日本征伐」
- 「征韓の役」
- 「朝鮮出兵」
- 「朝鮮侵略」
- 「大陸侵攻」
- 現在は、第一次出兵を「文禄の役」として第二次出兵を「慶長の役」とし、併せて「文禄・慶長の役」とする呼称で定着している。また略称としては単に、前役、後役とも言う。
中国
- 「抗倭援朝」
- 「朝鮮之役(朝鮮役)」「萬曆朝鮮之役」
- 「朝鮮役」
- 「萬曆東征」
- 「萬曆日本役」
韓国
- 倭乱
- 文禄の役を「壬辰倭乱」じんしんわらん、朝鮮語読み:イムジンウェラン(임진왜란)
- 慶長の役を「丁酉倭乱」ていゆうわらん、朝鮮語読み:チョンユウェラン(정유왜란))
- 「丁酉再乱」ていゆうさいらん、朝鮮語読み:チョンユヂェラン(정유재란)
(Wikipedia)