学院の子供たちの制服にも

朝鮮の解放から2年後のチュチェ36(1947)年のことです。抗日の女性英雄金正淑女史がマンギョンデ革命学院で勉強している革命家の遺児たちに着せる制服について関係者たちと話し合いました。いくつかのデザインは出たものの、気に入るものが一つもなかったからでした。

金正淑女史は、デザインがうまく出来ていない、革命学院の制服なので軍服の形をとらなければならないと言いました。そして、金日成将軍も教えているが、抗日革命の伝統を引き継ぐという深い意味がはっきりと表れるよう、ズボンの両脇に赤い線を太く引くのが良さそうだと言って、自らデザインしました。

このようにして出来上がったデザイン通りに制服が仕立てられ、学院の子供たちに配られました。子供たちの制服の姿を嬉しく眺めていた女史は、制服に込められた深い意味を話しました。

女史は、制服の袖とズボンの赤い線には、抗日革命家たちが金日成将軍についてペクトゥ山*1で勇敢に戦ったように、革命家の遺児が朝鮮革命の血筋をしっかりと引くべきだという意味が込められている、革命家の遺児は親たちの意に沿って朝鮮革命の後続隊にたくましく育たなければならないと言いました。

子供たちは、女史の言葉通りに勉強と生活をきちんとして、きっと金日成将軍に限りなく忠実な革命家になると元気よく答えました。

今も、マンギョンデ革命学院の子供たちは、金正淑女史の言葉を忘れず、親たちの志をしっかりと受け継いでいます。

IKE160814010_012.jpg
2016年、2017年の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 白頭山(백두산)

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-03-13 (月) 17:30:54