国の解放と共に
抗日の女性英雄金正淑女史は、常に人民と苦楽を共にしました。金正淑女史は、工場の主人、土地の主人となった労働者、農民に分け隔てなく接して、みなが偉大な金日成主席の意志通りに新しい国づくりに奮起するよう導きました。
金正淑ピョンヤン製糸工場にも、金正淑女史の献身の足跡が印されています。当時は、ピョンヤン製糸工場と呼ばれていました。
チュチェ36年(1947)年4月12日、工場を訪れた金正淑女史は、蒸気が立ち込め、天井から水滴が落ち、繭を煮る臭い匂いがする現場に入りました。湯にかぶれて荒れた糸繰工の手を取った女史は、とても胸を痛め、暫く無言のまま立っていました。やがて女史は水滴が跳ねても服が濡れないよう糸繰工にゴム製の前掛けをつくってやり、現場に排気装置を設けるように、と言いました。今、工場は昔の面影を全く探し出せないほどすっかり変わりました。
その後、この工場は金正淑女史の名を付け、金正淑ピョンヤン製糸工場と呼んでいます。
朝鮮人民は、国の解放と共に全国各地に印された金正淑女史の献身の足跡を忘れずにいます。
(フィーチャー)
2020年の記事