金正恩委員長の名言とエピソードカン・ソンヒ(カン・ソニ):敬愛する最高指導者金正恩委員長の名言とエピソードのコーナーです。先ず金正恩委員長の名言です。 シン・ヨンイル:「教育事業は良心のもの、献身のもの、愛国のものです」。 カン・ソンヒ:「教育事業は良心のもの、献身のもの、愛国のものです」。エピソードです、「祝福された教育者一家」。 祝福された教育者一家カン・ソンヒ:チュチェ101年(2012)9月4日の事でした。平壌に建てられたニュータウンのチャンジョン通り*1の住宅を見た金正恩委員長は、或る大学教員の家に立ち寄りました。 部屋を一つ一つ見た金正恩委員長は家族と席を共にし、勤め先について聞いてみました。奥さんと長女は中学校の教員で、次女とこの家の主人は大学教員でした。この事を知った金正恩委員長はとても喜んで、「教育事業は国の興亡に関わる重大な事だ」と言いました。 そして「教育者一家の先生達が任された任務を全うするものと信じて止みません」と熱く言いました。仕事に誠心誠意尽くして来ただけなのに『先生』と優しく呼ばれて、家族の皆は感激に包まれました。 金正恩委員長は頼もしげに眺めやり、「私は軍人一家、芸術家一家という言葉はよく耳にしたが、教育者一家という言葉は多く聞いていない。教育者は陰日向無く国の未来の為に黙々と良心を捧げている愛国者だ。巨木も根は見えないように、教員の皆さんが捧げる献身と真心が例え今は報いが無いように見えるが、国の繁栄に役立つ後代によって表われる。この一家は国の未来を育むのに良心を捧げる愛国者一家だ」と言いました。 国の未来を育むのに良心を捧げる愛国者一家。 これは教育者の人知れぬ苦労を慮っての高い評価でした カン・ソンヒ:敬愛する最高指導者金正恩委員長の名言とエピソードのコーナーでした。 2020.09.20 短波放送聞き書き
|