演福寺の鐘

朝鮮の5つの大きな鐘の中の1つであるヨンボク寺の鐘*1は、1346年に創られたものです。ケソン市*2の昔の城門であるナムデ門*3に掛けられています。

もともとこの鐘は、ヨンボク寺*4に掛けられていましたが、1563年、ヨンボク寺が火事になり、ナムデ門に移されました。鐘の口の直径は1.9メートル、高さは3.12メートル、厚さは0.23メートルで重さは約14トンにもなります。

ヨンボク寺の鐘は当代の他の鐘とは形と文様の内容、配置で異なります。鐘の胴体は、腰に幾筋もの太い線を引いて上下の2つの部分に分け、そこに仏像と仏経、いろいろな文様と鐘の名を刻みいれました。

鐘の口の縁を律動的な屈曲で処理し、その縁に沿って波に乗って流れる姿の魚や竜など動物を刻んだのは独特な感じを与えます。鐘の吊るしの竜の装飾はとてもリアルで、まるで生きているようです。

ヨンボク寺の鐘は表面の装飾が優雅で荘重であるだけでなく、鐘の音また澄んで美しいことで、その余韻が40キロの遠くまで届いたと言います。

銅の合金で鋳造したヨンボク寺の鐘は、当時の金属鋳造術と金属工芸術の高さを今に伝えています。

(観光)

IKE181211051_001.jpg
2019年の記事
 

ヨンボク寺の鐘*1はケソン市*2の都心にある南大門*3に吊るしてある鐘です。ヨンボク寺の鐘はコリョ、高麗時代の1346年に鋳造されました。1563年、ヨンボク寺*4が火災に見舞われ南大門に移されました。

 
img_vok210106_05.jpg

高さ;3.12メートル
口径;1.9メートル
厚さ;0.23メートル
重さ;約14トン

 

鐘の口は波の文様の屈曲で縁取りされ、その縁に沿って魚と竜等色々な獣の彫り物があってユニークな感じを与えます。形が優雅で繊細な彫刻美を誇るばかりか鐘の音が澄んで美しく、残響が周りの40キロメートルまで響き渡るといいます。

銅の合金で鋳造されたヨンボク寺の鐘は朝鮮の五大の鐘の一つとして、コリョ時代の金属鋳造術と金属工芸術の程を今に伝えています。

(観光)

img_vok210106_01.jpg
img_vok210106_02.jpg
img_vok210106_03.jpg
img_vok210106_04.jpg
img_vok210106_06.jpg
img_vok210106_07.jpg
2021.01.06 サイト動画の聞き書き、字幕抜き書き
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1  演福寺鐘(연복사종)
*2  開城市(개성시)
*3  南大門(남대문)
*4  演福寺(연복사)

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-01-07 (木) 20:00:39