ノートの生産に励んでいる共和国では幼稚園児から大学生にいたるまで誰もが「ミンドゥレ*1」というラベルのノートを好んで使っています。ミンドゥレとは日本語でタンポポという意味ですが、このミンドゥレ・ノート工場の人たちは子供や生徒、学生により多くのノートを供給するため生産に励んでいます。 工場では生産増大の鍵を原料と資材の先行と設備のフル稼働に求め、その実行のための手配を綿密に行っています。特に設備をスタンダードで管理し、労働者のスキルアップに大きな力を入れています。工場では設備の点検を定期的に行い、きちんと管理して、最大限の効率を保障しています。 労働者に設備の技術的メカニズムと部品の作動原理を深く理解させて、技術技能のレベルアップを計っています。それで労働者たちは設備に精通し、その運転をスタンダードで行ってフル稼働させ、生産計画を上回って達成しています。 わが子を思う母親の気持ちで、良質のノートをより多く生産するための職場別の生産の手配も綿密に行われています。助け合い、導き合いながら価値ある技術革新案を積極的に取り入れ、設備の時間当たりの生産能率を高めて、その日の生産量を増やすと共に品質も徹底的に保証しています。 この地に「われら幸せ歌う」の歌声が永遠に響くようにとの敬愛する最高指導者金正恩委員長の気高い意志を胸に、ノートの生産に励む工場の人たちの熱意により実績は日増しに上がっています。 (今日の朝鮮) 2020年の記事
|