徳川勝利山遺跡トクチョン・スンリ山遺跡は、共和国のピョンアン南道*1トクチョン市*2のスンリ*3という山の東南側の麓にある洞窟遺跡です。1970年代前半に発掘されました。 洞窟の入り口の高さは7.5メートル、幅は7メートルほどです。洞窟では人骨化石と各種動物の骨の化石が多量出土しました。鑑定してみますと、ここには時代が異なる3つの層がありました。最下層は、旧石器時代中期に当たるもので、その上は旧石器時代後期の層です。一番上は風化石灰の砂利層です。 社会科学院考古学研究所の研究員キム・ソンイルさんのお話です。
歯の化石と肩骨の化石には、旧人段階の特徴が見られます。新人段階の化石である下顎骨には現代朝鮮人の特徴が見られます。洞窟の入り口には上記のものと地質時代の異なる現世の堆積層もありますが、そこでは青銅器時代の文化層が出土しました。この文化層からは、家址二つと一基の古墳、そして、当時の多くの遺物が出土しました。 トクチョン・スンリ山遺跡で旧人と新人の化石が系統的に出土したのは、旧石器時代前期のピョンヤン市*4サンウォン郡*5のコムンモル遺跡*6を残した猿人が中期の旧人に、後期の新人に発達したことを見せています。 トクチョン・スンリ山遺跡は、朝鮮人の資源を明らかにするばかりか、人類の進化歴史と原始社会の研究で特別な位置を占める重要な遺跡です。 2014年の記事
トクチョン・スンリ山遺跡は、朝鮮初の旧人と新人の化石が出土した洞窟遺跡です。共和国のピョンアン南道*1トクチョン市*2のスンリ*3という山の麓にあり、1970年代前半に発掘されました。 洞窟では旧石器時代の人骨化石と動物の骨の化石、古代の家址と古墳が発掘されました。洞窟の入り口の高さは7.5メートル、幅は7メートルほどで、中へ入りながら62.2メートルまで伸びています。入り口から14~40メートルの区間で人骨化石と動物の骨の化石が集中的に出土しました。 鑑定してみますと、ここには時代が異なる3つの層がありました。最下層は、旧石器時代中期に当たるもので、その上は旧石器時代後期の層です。一番上は風化石灰の砂利層です。 社会科学院考古学研究所の研究者キム・ソンイルさんのお話です。
「スンリ山人」の骨の化石からは新人の特徴と旧人段階の特徴が見られます。これは旧人から新人へと進化する移行型、即ち初期型の新人だったことを示しています。それに朝鮮人としての特徴がそのまま現れています。 洞窟の入り口のほうには上記のものと地質時代の異なる現世の堆積層もありますが、そこでは青銅器時代の文化層が出土しました。この文化層からは、家址と古墳、そして、当時の遺物が出土しました。 トクチョン・スンリ山遺跡は、朝鮮人の始原を明らかにするばかりか、人類の進化の歴史と原始社会の研究で特別な位置を占める重要な遺跡です。 (観光) 2019年の記事
|