高麗医学を発展させる

コリョ医学は朝鮮人民が長い歴史を通して創造し、発展させて来た伝統医学です。ここでコリョは朝鮮の歴史に918年から1392年まで存続した高麗の朝鮮語読みです。

14世紀から16世紀の間に出版された「郷薬集成方」、「医方類聚」、「東医宝鑑」のようなコリョ医学の古典を通してもその古い伝統がよくわかります。「郷薬集成方」は朝鮮の薬剤による治療法を集大成したもので、「医方類聚」の医方は医術のことで、類聚は、同種類のものを集めたもの、つまり医学全書と言う意味です。そして、「東医宝鑑」の東医は西洋医学と区別して呼ぶもので、宝鑑は宝物の鏡という意味です。

ピョンヤンに伝統医学の研究を専門とするコリョ医学科学院があります。チュチェ50(1961)年設立のコリョ医学科学院は内科、外科など実地に患者の診療に当たりながら研究を行うところと鍼灸研究所、体質研究所、コリョ薬研究所などからなっています。これまでコリョ医学と現代医学を結合させた治療方法の研究に尽力して来ました。

チュチェ83(1994)年、ジュネーブで行われた第22回国際発明展で高い評価を受けた経穴神経図はこの科学院の人たちの汗の結晶のひとつです。コリョ医学が明らかにした経穴と経絡を現代医学の神経系統に結び付けた経穴神経図はコリョ医学の用語と原理をたやすく理解し、鍼灸治療に活用できる価値あるものです。

近年、科学院の人たちはコリョ医学による難病の治療法を研究し、鍼による電気治療と指圧などによる治療方法を国中の病院に導入する成果も収めました。科学院の人たちは今、コリョ医学の特長を生かした治療法の研究と診断、治療の科学化、情報化を実現するためにも励んでいます。

又、コリョ薬剤をエキス化して強壮剤と健康食品を作るための研究も活発に行っています。コリョ薬研究所では病気治療だけでなく、体を丈夫にするコリョ薬の研究も深めています。

研究所のオ・ソンオクさんのお話です。

「今、患者の体質に合う薬物と天然の材料をどう配合し、注入させるかを研究していますが、これからこの治療法をさらに完成させようと思っています。それで国の解放70周年と党創立70周年に当たる意義深い今年、人民の健康増進と治療予防に大いに貢献したいですね」

コリョ医学の研究に尽くしている科学院の人たちにより朝鮮の医学は日増しに発展するでしょう。

2015年の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-03-27 (月) 12:55:45