「水の人参」
昔から朝鮮ではドジョウが「水の人参」と呼ばれ、貴重な薬剤、栄養食に広く利用されました。近年、ドジョウに老化防止の効果大の必須栄養素が豊かに含まれていることが知られ、健康増進と治療用栄養剤に利用するための研究がさらに深まっています。
科学者は生産周期が短く、生産性の高いドジョウを育種しています。ドジョウの養殖は低コストで収益性を高めることで広く奨励されています。テドンガン区域青果卸売り所では科学的な養殖技術を取り入れて、少ない面積の水タンクで多量のドジョウを育てています。
全国的なドジョウ料理のコンテストも行われています。各道とピョンヤン市の各区域にはドジョウの専門食堂があります。ソソン区域総合食堂のチャンギョン・ドジョウ汁屋も特色を生かしたメニューで名が知られた食堂です。
調理師のクァク・スンシルさんのお話です。
「食堂ではドジョウの調理で、表面の粘液を捨てず、最大限に利用しています。粘液質をうまく利用すれば味も生かされ、栄養価もそのまま吸収されます。数十種のドジョウの料理を出していますが、お客に定評があります」
(レクリエーション、視聴者と共に―あなたの健康のために)
2022.07.19の記事