伝統の遊び・囲碁

囲碁は朝鮮人民が昔から楽しんできた伝統の遊びです。二人が盤上に交互に1手ずつ石をおろしあって、地取りをするゲームです。囲碁を意味するパドクとは石を広げて置くという意味から由来した言葉です。用具には碁盤と碁石、碁器があります。

今まで伝えられる碁盤は横19道、縦19道で、盤面361路です。碁石は黒が181個、白が180個、合わせて361個です。対局のとき、目上の人が白石を持つのが礼儀であり、黒側が先手で打つのが常です。

朝鮮で囲碁の歴史はとても古いです。「三国史記」をはじめいくつかの古書によりますと、囲碁はすでに朝鮮の封建国であるコグリョ、ペクチェ、シンラが存在した三国時代に盛んに流行り、その腕も高い水準であったことが分かります。わけても、紀元前277年から紀元668年まで存続したコグリョ、高句麗の人は、色々な遊びのうち囲碁を一番好んだと言います。

このように、囲碁はその手法が深く多様なので、長い歴史を通して盛んに楽しまれてきました。

現在では、優れた民族スポーツの種目、大衆向けの知能ゲームとして受け継がれ、発展しています。

(観光)

ike211213081_001.jpg
2022.01.10の記事
 
囲碁の夢を見る囲碁神童の夢碁を愛する人たち童心の夢を年賀状に託して豆棋士豆才人が増え続ける


TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS