抗日大戦の宣言

1905年、日本帝国主義者は朝鮮を植民地にしました。民族が受難にあえぐ時に生まれた偉大な金日成主席は10代に朝鮮の独立のためのたたかいを始めました。

金日成主席はチュチェ15(1926)年10月、打倒帝国主義同盟を結成し、日本帝国主義者との決戦を宣言しました。そして、チュチェ19(1930)年6月、卡倫*1と言うところでの会議で、武装闘争を通じた全人民の抗日戦争だけが朝鮮を救い出し、民族の尊厳を取り戻す道であることを明らかにしました。主席が信じていたのは朝鮮人民みなの団結した力でした。

朝鮮革命博物館の解説係であるリム・ミファさんのお話です。

「金日成主席は植民地民族解放運動の合法則的要求を科学的に解明したのに基づいて、組織的な武装闘争を植民地民族解放闘争の基本的方途と決めました。1931年12月に行われた明月溝というところでの会議で、主席は正規軍による戦争が不可能な朝鮮の条件下では遊撃隊による戦争が戦いの主導的な形になるべきだと強調しました。植民地民族解放運動で遊撃隊による戦争が戦いの主導的な方法になるべきだという思想は史上初めてのことでした。主席は『武装には武装で、反革命的暴力には革命的暴力で!』と言うスローガンの下に日帝を撃滅するための抗日大戦を正式に宣言しました」

金日成主席はチュチェ21(1932)年4月25日、日帝の侵略武力と対決できるチュチェ型の初の革命的武力である朝鮮人民革命軍を創建しました。

それ以来、朝鮮の反日民族解放運動は武装闘争を主流とする新たな高い段階で力強く前進することができました。

(フィーチャー)

ike220714001_002.jpg
ike220714001_003.jpg
2022.08.05の記事

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 かりん(카륜)

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-06 (土) 19:49:56