法雲庵ポブウンアム*1はピョンヤン市*2マンギョンデ区域*3のリョンボン里*4にある寺です。 紀元前277年から紀元668年まで存続した朝鮮初の封建国家であったコグリョ、高句麗時代に建てられたもので、1392年から1910年まで存続した朝鮮封建王朝時代に建て直されました。 5つの建物からなっているポブウンアムは、リョンアク山*5の地形に合わせて配置されています。本殿は高い基壇の上にある正面5間、側面3間の入母屋屋根です。中には床部屋とオンドル部屋があります。建築術が絶妙で洗練されており、設計も強固なものです。 社会科学院考古学研究所の研究者、博士キム・インチョルさんのお話です。
今、在りし日の姿を取り戻したポブウンアムに、見物に訪れる人の後が絶えません。 2018年の記事
歴史遺跡の法雲庵
キム・インチョル:コグリョの瞻星台の址、コグリョの瞻星台の遺跡、コグリョの丹青、テソン山城、ヘジョン王陵、ポブウンアム、新しく発掘されたコリョ時代の遺跡と遺物、石刻天文図、透かし彫りの飾りもの |