キム・ファンウォンの詩「浮碧楼で」

キム・ファンウォンは918年から1392年まで存続した封建国家であるコリョの有名な詩人でした。幼い時から熱心に勉強して若い年に官吏登用の試験に受かり、各官職に勤めながら古典を深く研究し、立派な詩を作ってその名を馳せました。

社会科学院チュチェ文学研究所の研究員ハン・インヨンさんのお話です。

「キム・ファンウォンはピョンヤンの美しさを詠った未完成の詩『プビョク楼で』を作ったことでさらに有名になりました。短くて洗練された文章でプビョク楼から眺めるテドン川の岸辺と、川の向こうの東側の広い野原に点々と見える山々を一幅の風景画に描いたように詠ったものです。リズミカルで絵画を見るような詩語を選んで各くだりを見事に組み合わせ、最も適中した描写で天下の絶景を印象深くリアルに表しました」

有名な詩人が未完成の詩を残したことにはわけがあります。ピョンヤンのモラン峰*1の楼閣であるプビョク楼*2に立つキム・ファンウォンの目の前に美しいピョンヤンの景色が広がりました。その景色に魅せられた詩人に瞬間的に浮かぶ着想がありました。ピョンヤンの美しい姿にぴったり合う詩を作って、その景色に彩を添えたかったのです。

長い城の一面にはゆらゆらと川水が流れ
大きな野原の東の頭に点々と山が見える

一気にここまで書いたものの、それ以上続けませんでした。長い間、思索にふけっていましたが、とうとう詩を完成することができませんでした。ピョンヤンの絶景を表すには自分の才能があまりにも足りないということを夜遅くまで嘆き、プビョク楼を発ったとのことです。

もともとはこの詩を書いた額縁がプビョク楼の柱に掛けてありましたが、その後、ピョンヤンのテドン川*3にある東屋のリョングァン亭*4の柱に移しました。それは有名な詩人も詠い切れなかったピョンヤンの美しさを長く誇りたい念願からのものでした。

今もリョングァン亭に行きますと、キム・ファンウォンの未完成の詩「プビョク楼で」が見られます。

(観光)

ike190807017_001.jpg
2019年の記事
 

キム・ファンウォンは918年から1392年まで存続した封建国家であるコリョ、高麗の有名な詩人でした。幼いときから熱心に勉強をし、若年にして科挙に及第した後、官職についてからも古典を深く研究し、詩に長けたことで名を馳せました。

社会科学院の研究者であるハン・インヨンさんのお話です。

「キム・ファンウォンは、ピョンヤンの絶景を歌う未完成の詩『プビョク楼で』を残したことでいっそう有名になりました。詩は、短くも洗練された表現でプビョク楼から眺めるテドン川の岸辺と川向こうの東側の広い平野に点々と聳える山々を一幅の風景画のように詠いました。作品は、リズム感があり、絵画的な詩語を選んで、互いに対句を成すようかみ合わせ、最も的中した描写で天下絶景の風致と特徴をビビッドに印象深く表しました」

有名詩人が未完成の詩を残したのには事情がありました。ピョンヤンのモラン峰*1の楼閣であるプビョク楼*2に上がった詩人は、ピョンヤンの絶景にうっとりさせられました。その絶景に心をとらわれた詩人は興奮したあまり、ピョンヤンの美しい景色にぴったりの詩を綴り、名勝の風致を引き立てて見ようと思いました。

長城の一面に溶溶とした水
大野の東の頭に点々と山

ここまで一気に詠いましたが、これ以上詩句を綴れませんでした。長いこと、思索を重ね、もがいていた詩人は、とうとう詩を締めくくれませんでした。そして、ピョンヤンの絶勝を詠うには、自分の才能が余りにも遅れていることを悟り、夜遅くまで嘆いたあげく、プビョク楼を後にしたと言います。

その後、人々はこの詩を刻んだ扁額をプビョク楼の柱に掛けて伝えてきましたが、ピョンヤンのテドン川*3の岸辺にあるリョングァン亭*4の柱に移しました。それは、有名な詩人も詩語が足りなくて歌い損なったピョンヤンの美しさを末長く誇ろうとの思いからでした。

視聴者の皆さん、ピョンヤンに来られましたら、きっとリョングァン亭にお越しください。

キム・ファンウォンの未完成の詩「プビョク楼で」を見ることが出来るでしょう。

(文化―歴史)

ike240417006_001.jpg
2024.05.09の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1  モランボン、牡丹峰(모란봉)
*2  プビョンル、浮碧楼(부벽루)
*3  大同川(テドンガン、大同江、대동강)
*4  リョングァンジョン、練光亭(련광정)

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-05-10 (金) 21:36:12