朝鮮では全ての機関と工場、企業、協同農場が後援団体となって学校を物質の面で、また労力の面で積極的に援助しています。
ナンポ市*1ワウド区域*2のワウド高級中学校の後援団体であるワウボン・ウンハ加工工場でも学校を助けることが工場の職務のひとつとなっています。工場の人たちは新しい世代の教育はまさに国の繁栄のためのことで、自分自身のためのことであり、自分がやるべきことだと思って、学校を物心両面から支援しています。
工場の管理職が率先して、たびたび学校に出向いて困ったことなどを細かく調べ、随時対策を取っており、従業員もまた学校を助けることならもろ肌を脱いでいます。学校にあるコンピューターなどの教育用設備や教具、教員の生活用品などは工場の人たちの真心によって備えられたものです。
工場の人たちは新しい世代のためのことに特別な後援団体があるのではないといって、ワウド高級中学校だけでなく、ナンポ技術大学も積極的に援助しています。大学の講堂改築工事の際、舞台の幕の設置に必要な大量の生地や仕上げ建材も送りました。その甲斐あって今、講堂では学生たちの科学討論会や芸術公演などが盛んに行われています。
ワウボン・ウンハ加工工場のリム・ヒャンスクさんのお話です。
「率直に言いまして、ナンポ技術大学は必ず工場が後援すべき相手でもありません。しかし、私たちは進んで大学を助けることにしました。決して、工場にゆとりがあってやったのではありません。教育はすなわち国のためのことなので、他人の事と思わず真心を尽くしただけです」
学校を支援するのをわがことのように思うワウボン・ウンハ加工工場の人たちは、今も国の教育の発展に役立てることを進んで見出し、それから生き甲斐を感じています。
(今日の朝鮮)