歌「箜篌引」とリョオク

箜篌引」は紀元前30世紀初頭から紀元前108年まで存続した古朝鮮時代にリョ・オク(麗玉)が創作した古代歌謡です。「箜篌の歌」とも言われ、昔の本に説話と共に載っています。リョオクは弦楽器の箜篌を見事にこなし、歌謡創作にも相当な才能を持っていました。

社会科学院の民族古典研究所所長の博士、助教授リ・ソンさんのお話です。

「歌の創作にちなんだ話によりますと、ある日、古朝鮮のリョオクという女性が船頭である夫のクァク・リザゴから川に飛び込んで死んだ年寄り夫婦の話を聞き、箜篌を弾きながら胸が塞がるようなその話を歌に託して歌ったとのことです。川に飛び込んで死んだ年寄り夫婦の切羽詰った状況を素朴に、切々と歌っているこの歌にはその人たちを同情し、哀れむ詩人の悲しい思いが秘められています」

歌詞は次のとおりです。

わが君の渡るまじきに
渡りたもうて
溺れしを
ああ いかになさばや

歌詞に反映された年寄り夫婦の姿は、古代奴隷社会で下層民に余儀なくされた悲劇的運命の芸術的な表れです。また悲しみに満ちた情緒は貧しく、蔑まれる人たちがなめる苦痛と不幸に対する創作者の怒りと同情の表れです。

歌詞のテーマが明白で、その内容も当代の現実がもたらした具体的な事実に基づいて鮮やかに表現されています。

「箜篌引」は朝鮮に伝えられる唯一の古代歌謡であり、階級社会の形成以来の文学芸術の特徴とその思想性・芸術性の研究で貴重な資料となっています。

(文化―歴史)

ike220721006_001.jpg
2022.08.23の記事
 
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-09-08 (木) 19:29:32