地下の名勝・松岩鍾乳洞呉英淑(オ・ヨンスク):平安南道价川市と安州市の境界には自然の洞窟である松岩鍾乳洞がありますが、ここを大勢の人が訪ねています。 松岩鍾乳洞は約10億年前に形成された石灰岩層*1が、永い間地下水の溶解・溶食作用によって出来た典型的なカルスト地形の鍾乳洞です。延べ長さは2160メートルで16のエリアに多くの見所があります。 其々見所は特徴がありますが代表的なのは関門というエリアと滝を思わせるエリア、奇岩、そして雪景色、銀河と樹林、また見る人を楽しませる宝物と百花、豊年と竜宮の各エリアを挙げられます。地上だけで見ていた自然の景観や動物、そして生活の隅々をそのまま感じさせる名所で人々は溜息を連発しています。 1960年代に小さな花の洞窟として発見されたこの鍾乳洞は偉大な金正日国防委員長の細心の指導と深い配慮により、チュチェ85年(1996)にもっと大きく発掘整理され国家天然記念物に指定されました。 今も国の美しさを誇る地下の名勝・松岩鍾乳洞を多くの人々が訪ねて来て、楽しいひと時を送っています。 (レクリエーション、視聴者と共に―ご案内) 2022.11.09 サイト動画の聞き書き
|