10年目標実行の突破口が開かれる

朝鮮で朝鮮労働党が示した「地方発展20×10政策」に従って地方工業を一新するための10年革命が展開されています。その目標は今後10年内に国の全ての市、郡に近代的な設備と生産工程を整えた地方工業工場を建てることです。

今年は朝鮮労働党の10年目標実行の初の年です。2月28日、ピョンアン南道ソンチョン郡で地方工業工場建設の着工式が行われ、次いで19の市、郡でも着工式が行われました。

地方工業工場の建設は人民軍軍人たちが受け持っています。着工以来、3カ月余りの間に骨組み工事が基本的に締めくくられ、20の市、郡で地方工業工場が姿を現し始めました。工事が捗るに連れ、園芸緑化も並行され、色とりどりの木々と花の潅木が植えられて風致を引き立てています。

地方工業工場の建設と同時に原料確保のための畑地づくりと熟練工の養成など工場運営の下準備も着々と推進されています。地元の原料源を最大限効果的に利用するのにポイントを置いて、畑地が確保されました。

各道で先を競って地域の特性に合うよう朝鮮ゴシュ、ブンカンカ、サンウォン・ポプラなどを植えた結果、油脂作物と製紙原料林がそれぞれ6万2000ヘクタール、3万2000ヘクタールも造成されました。

各道で技術陣営の強化を重視し、工場運営のための熟練工の養成が先行されています。中央と地方の軽工業工場でモデル講習、技術伝習などが着実に行われ、市、郡の職業技術学校で教育の質を高めるのに努めて地方工業工場の正常運営に必要な熟練工の人数を増やしています。

このように20の市、郡の地方工業工場の骨組み工事が基本的に締めくくられ、生産正常化のための土台が固められて、朝鮮労働党の10年目標実行の突破口が開かれました。

これから10年後になれば、地方振興のしっかりした土台が築かれ、各地で地方工業工場が正常稼働するでしょう。

この地に生まれた人なら、首都に住もうと、地方に住もうと、都会に住もうと、山村に住もうと同じく国家の社会主義施策の下に裕福で文化的な生活を営み、また、必ずそうなるように、というのが朝鮮労働党の地方発展政策の核心です。

(経済―工業)

ike240610006_001.jpg
ike240610006_002.jpg
ike240610006_003.jpg
ike240610006_004.jpg
2024.07.05の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-07-06 (土) 20:50:17