輝かしい人生この歌は、共和国の功労国家合唱団のアレンジ曲「一つしかない祖国のために」です。この歌を聞くたびに朝鮮人民は、歌と共に伝えられる話を思い起こしています。歌「一つしかない祖国のために」を作詞したのは共和国英雄称号を受けたリ・スボク*1さんです。 リ・スボクさんは、1950年代初めのアメリカの侵略を退ける厳しい祖国解放戦争の時、敵軍のトーチカを胸で塞ぎ、18歳の若さで戦死しました。部隊の突撃路を開いて戦死した後、戦友たちは英雄の背のうから次のような詩が書かれた手帳を見つけました。
あれから半世紀以上の長い歳月が経ったチュチェ94(2005)年、節つけをしたリ・スボクさんの詩が労働新聞に載りました。リ・スボクさんの偉勲を高く評価し、その詩を誰よりも好んでいた偉大な金正日総書記の計らいで、英雄の詩が名曲に作り上げられたのです。 青年運動事績館のコ・ウンハさんのお話です。
リ・スボクさんを後の世代の前に押し立てたのは、偉大な金日成主席と金正日総書記でした。主席と総書記は、久しい前にリ・スボクさんの故郷を訪れ、国の立派な息子に押し立てました。そして、折に触れて、リ・スボクさんは世紀を継いで誇るべき英雄だとし、人民がその愛国主義精神を見習うべきだと言いました。 チュチェ86(1997)年4月15日、金正日総書記が英雄が戦った1211高地に登った時のことです。リ・スボク英雄中隊を訪れた総書記は、リ・スボクさんは一つしかない祖国のために青春を捧げて勇敢に戦った朝鮮の真の息子だ、それで朝鮮労働党と人民、人民軍は常に忘れずにいる、と言いました。このようにリ・スボクさんを忘れなかった総書記は、英雄の詩が名曲として高らかに響き渡るようにしました。 偉大な指導者がいて、英雄の精神は今も生きています。朝鮮人民軍と人民は、この歌を高らかに歌いながら、敬愛する金正恩元帥の導きについて国の繁栄に尽くしていくでしょう。 2016年の記事
|